
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
アメリカの航空関係評価サイトTheDesignAirが、「2015年 乗客が選ぶエアラインベスト10」を発表しました。航空業界の専門家や、よく飛行機を使う乗客、それから産業アナリストなど、各分野のプロフェッショナルを集めて評価を行ったそうですが、そのときの基準となったのは「美学がある産業」。この視点 ...more
現在、台湾中部・台中市の静宜大学で勉強中の中国大陸の学生、王晗さん、なぜ台湾で進学するか、そのきっかけ、台湾に対する印象などをご紹介します。王晗さんは台湾に対する印象を中国大陸の歌、一曲で形容しています。どんな歌か、聴いてからのお楽しみにいたしましょう。(写真:王晗さん提供) ...more
4月に入った台湾、お天気がいいと、もう、夏みたいに暑くなることも珍しくありません。今の時期、台湾の人がとっても楽しみにしているのが、4日から始まった「客家桐花祭(客家アブラギリ祭り)」です。アブラギリというのは、春になると、さくらに似たきれいな白い花を咲かせる常緑樹です。この白い花のことを、台湾では ...more
台湾では、漫画・アニメなどのジャンルをひとくくりにして、「動漫」と呼びます。2月14日、動漫ファンのパラダイス「水月灣仙境」が在来線・台湾鉄道の支線、内湾線の内湾駅に誕生しました。内湾線がある新竹県では、アニメ・漫画と観光を合体させてしまおう、というプロジェクトを進めている真っ最中。新竹といえば、客 ...more
2月19日は旧正月です。台湾の旧正月は、花の季節でもあります。台湾で、海外のツーリストにも人気が高い花の名所といいますと、なんといいましても、台北市の郊外にある、陽明山。それほど標高が高くない小高い山ですけれども、国定公園に指定されている、自然の恵みたっぷりの景勝地です。台湾では「陽明山国家公園」と ...more