:::

観光 宝島再発見

宝島再発見

台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。

What’s On

08 October, 2016
宝島再発見(2016/10/08)前半  雲林国際偶戯節

今日8日から、台湾中部、雲林県で、一年に一度の人形劇の祭典、雲林国際偶戯節(インターナショナル・ウンリン・パペットシアターフェスティバル)がスタートしました。13日までの6日間にわたって繰り広げられる人形劇の饗宴、113にものぼる演目が、すべて無料でお楽しみいただけるということです。台湾の人形劇はも ...more

01 October, 2016
宝島再発見(2016/10/01)前半 さよなら!「台北西站」

台風17号の上陸で、台湾では、9月27日、28日が台風休みになりました。この台風休みの間に、台北っ子たちの思い出のバスターミナルが、静かに、最後の役目を終えました。台湾の在来線、台湾鉄道の台北駅西側にある、中・長距離バス専用の「台北西站B棟」です。「台北西站」にはA棟とB棟があり、このうちのB棟は、 ...more

12 December, 2015
教えます!台湾新幹線「1秒でわかる運行方法識別法」

12月1日から、新駅が3つ増えて11駅になった、台湾新幹線こと、台湾高速鉄道。新駅開設に伴って、運行方式のバリエーションが増え、ちょっと複雑になりました。特急、快速、各駅停車、全部で7パターン。どの列車に乗っても、基本的に、運賃は同じですが、一番早い列車と、一番遅い列車では、台北から高雄までの所要時 ...more

05 December, 2015
宝島再発見(2015/12/05)前半 北部台湾の景勝地・石門ダムで紅葉狩り♪♪

台湾は、日本よりも南にありますので、12月とはいいましても、日本の冬のような感じではありません。桃園市にある石門ダムは、台湾北部きっての紅葉の名所。樹齢30年を越す3000本以上のカエデが、12月に見ごろを迎えます。常緑樹の緑、色づいたカエデの赤と黄色、三色に染まる風景が見どころで、12月になると、 ...more

28 November, 2015
宝島再発見(2015/11/28)必見!3Dクリスマスツリーと関連イベント

今日は、冬場の台湾でぜひ一目見て欲しい、必見クリスマスイルミネーションと関連イベントのご案内です。   世界初!360度3Dプロジェクションマッピング クリスマスツリーと、きらびやかなイルミネーションでハッピークリスマス!   場所:新北市政府庁舎ビル前の市民広場 (台湾鉄道、台湾新幹線、 ...more

1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 62
上一頁下一頁

関連のメッセージ