
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
4月に入った台湾、お天気がいいと、もう、夏みたいに暑くなることも珍しくありません。今の時期、台湾の人がとっても楽しみにしているのが、4日から始まった「客家桐花祭(客家アブラギリ祭り)」です。アブラギリというのは、春になると、さくらに似たきれいな白い花を咲かせる常緑樹です。この白い花のことを、台湾では「桐花」と呼びます。 ...more
台湾では、漫画・アニメなどのジャンルをひとくくりにして、「動漫」と呼びます。2月14日、動漫ファンのパラダイス「水月灣仙境」が在来線・台湾鉄道の支線、内湾線の内湾駅に誕生しました。内湾線がある新竹県では、アニメ・漫画と観光を合体させてしまおう、というプロジェクトを進めている真っ最中。新竹といえば、客家の人たちが多く住む ...more
2月19日は旧正月です。台湾の旧正月は、花の季節でもあります。台湾で、海外のツーリストにも人気が高い花の名所といいますと、なんといいましても、台北市の郊外にある、陽明山。それほど標高が高くない小高い山ですけれども、国定公園に指定されている、自然の恵みたっぷりの景勝地です。台湾では「陽明山国家公園」と呼ばれます。この陽明 ...more
1月26日、台湾の在来線、台湾鉄道に、Mr.10、Miss01という2人の宇宙人が描かれたブルーのラッピング列車がお目見えしました。台湾鉄道の説明によりますと、2人は、便利で楽しい台湾の鉄道にすっかりはまってしまい、台湾鉄道で働くことになったそうです。2人の初仕事は、台湾鉄道を運営している台湾鉄路管理局の局長専用車両の ...more
日本の航空会社、全日空は、2013年から、ビジネスクラス向けに海外のファイブスターホテルやレストランと提携して、コラボレーション機内食を提供しています。台湾の場合は、台湾桃園国際空港、それから、台北松山空港、ふたつの空港出発便が対象です。このコラボレーション機内食とても好評ということで、2015年も引き続き楽しむことが ...more