
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、昨年開催が見送られた、台湾南部・台南市が主催する「台湾国際らん展(台湾国際らん見本市)」が、3月26日から4月5日にかけて、台南市後壁区長安里烏樹林325号にある、「台湾蘭花生物科技園区(台湾らんの花バイオテクノロジーパーク)」で開催されます。 台南市の黄偉哲・市長は9 ...more
3月5日は二十四節気の三つ目の節気、啓蟄。 農業社会における啓蟄の意義、啓蟄に関する諺の紹介、啓蟄にしてはいけないこと(タブー)などのご紹介。 台湾産冷凍アテモヤのカットフルーツ、3/10から東京のスーパーで販売 ...more
きょう2月26日は、台湾では三連休の初日です。過去一週間、寒気団が流れ込んだ影響で寒かった台湾は、きょうはこの時期として珍しい暖かさです。ですから、家族連れで出かけている人も少なくありません。 さて、台湾で七つ目のアウトレットモール、日本の大手不動産、三井不動産グループが台湾で建設した、三つ目のアウトレットパーク ...more
●寒波襲来、4℃のところも ●2/19は二十四節気の雨水、「春雨綿綿」 ●陽明山フラワーフェス、2/17にスタート ●阿里山フラワーフェス、3/10~4/10 ●基隆のランドマーク「KEELUNG」、リニューアル中 ...more
先ほど、ゴーゴー台湾の時間で南部台湾の大都市・高雄市のことを詳しく紹介されましたね。それでは、最近、話題を呼んでいるスポットをもう一ヶ所ご紹介いたしましょう、 高雄市の左営にある「再見捌捌陸―台灣眷村文化園區」です。漢字の書き方をご説明いたします。まず最初の五文字、再見捌捌陸、再び見る、手偏に別人の別と書く文字を ...more