
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
台湾と日本の人的往来は今年(2014年)延べ400万人突破が期待されるなど、年々拡大しています。「宝島再発見」では、台湾の最新の観光情報をご紹介しています。台湾旅行のご予定がおありの方は、出発前にぜひチェックしてみて下さい。面白いイベントや出来たばかりの観光スポットなどの最新情報を入手できるかもしれません。
今週は先週に引き続き「越山臨海記-台2甲陽金公路(邦題:山を越え、海を抱き)」をご紹介いたします。 この本の主役となる「陽金公路」を紹介する映像作品「時空の台2甲;陽金公路 (Japanese subtitle)」は無料動画投稿サイト・YOUTUBEでご覧いただけます。 https://youtu.be/ZD0bb ...more
今週この時間では、本をご紹介いたします。本と聴きますと、堅苦しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、きょうご紹介する本は、台湾に対する認識をさらに深められる本であって、観光の本でも言えます。しかも中国語版のほか、日本語版、英語版もあります。日本語版には関連映像のDVDまでついています。日本語の字幕があるDVDで ...more
台北市は2018年から「台北大縦走(Taipei Grand Trail)」という都会型長距離ハイキングコースの旅を薦めてきました。長さ92キロメートルのこのコースは、7つの路線が計画されており、どれも日帰りで楽しめます。 「台北大縦走(Taipei Grand Trail、台北・グランド・トレイト)」は、北は台北メ ...more
台湾の在来線・台湾鉄道(略称:台鉄)の宜蘭線の瑞芳駅から猴硐駅までの区間では、連日豪雨に見舞われたため、鉄道沿線斜面において土砂災害が発生、現在不通となっています。 台湾鉄道は、きょう5日午前5時の運行再開に向けてきのうから徹夜して復旧作業を行いましたが、5日午前5時15分、事故が発生した区間で、大雨が止まず、土砂災 ...more
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、いまだ収束しておらず、海外からの新規感染者が増えている傾向から、台湾の新型コロナウイルス感染症対策本部「中央感染状況指揮センター」は18日に「秋から冬にかけての防疫対策」三項目を発表しました。 この三項目とは次の通りです。 水際対策を強化し、PCR検査の陰性証 ...more