
歴史、文化の視点から、台湾をご紹介しております
歴史、文化の視点から、台湾をご紹介しております
台湾南部・屏東の著名な漁港、東港で、今月末10月24日から、「東港迎王平安祭典」が行われます。 この「東港迎王平安祭典」は3年に一度行われる台湾南部を代表する祭りで、東港エリアのほぼ全住民が参加すると言ってもいいほど親しまれている行事です。 台湾の神様といえば、航海の女神、“媽祖”を思い浮か ...more
今、台北では「2021台北電影節(台北フィルムフェスティバル)」が行われています。 毎年、夏に台北で行われている台北最大の映画祭ですが、今年(2021年)は、5月に台湾内で新型コロナの感染が拡大したことが影響で延期となり、9月23日から10月9日までの日程で行われています。 この「台北電影節」は、「國際新導演競賽( ...more
台湾北部・新竹市と言えば“台湾のシリコンバレー”とも呼ばれ、IT産業が盛んな最先端の街というイメージですが、実は300年を超える歴史があり、伝統的な建物も数多く残る古都でもあります。 そんな新竹市では長年にわたって積極的に伝統工芸の保存に努めていて、近年「新竹市藝文資源普查(新竹市芸術文化資源 ...more
台湾のテレビ・ラジオ番組賞、「金鐘獎(ゴールデンベルアワード)」の今年(2021年)のノミネートリストが先日、発表されました。台湾のメディア業界にとって最高栄誉であるこの「金鐘獎」は、1965年に第1回目の授賞式が行われ、今年で56回目となります。 “台湾版アカデミー賞”と呼ばれる「 金馬獎( ...more
民間行事は旧暦で行われる台湾では、来週火曜日、9月21日が今年(2021年)の「中秋節」です。「中秋節」とは、毎年旧暦の8月15日にあたり、1年で最も美しい月とされる“中秋の名月”を愛でる節句です。台湾ではこの「中秋節」は古くから、旧正月の「春節」、端午の節句である「端午節」と並んで&ldquo ...more