
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
台湾では今、各デパートでバーゲンセールが開催中。開催時期は9月下旬、10月上旬もしくは10月中旬から3週間前後というデパートが大部分ですが、複数の店舗もつデパートでは開催時期をずらして、11月や12月から行うところもあるようです。台湾ではこうしたバーゲンセールのことを「周年慶」といいます。この漢字か ...more
15年前の1999年9月21日午前1時47分、マグニチュード7.3の強烈な地震が発生しました。台湾全土で激しく揺れ、その揺れはおよそ1分40秒に渡って続きました。震源は、台湾中部南投県の景勝地、日月潭から西に12.5キロ、南投県集集鎮付近でした。 震源に近い中部、南投県、当時の台中県、台中市 ...more
12日、台湾史の研究者、曹永和さんが93歳で亡くなりました。曹永和さんは、大学の図書館職員として勤務する傍ら数十年間に渡って独学で研究を重ね、大きな功績を残し、64歳にして国立台湾大学の教授となり、そして78歳にして中華民国台湾の最高学術研究機関、中央研究院の「院士」(国家アカデミーの会員に相当)に ...more
気候が温暖で湿度の高い台湾では、デング熱を媒介する蚊が最も好む環境です。記録に残っているだけでも、清朝末期にデング熱が大流行した事がわかっています。また日本統治時代にも大流行し、特に1942年には当時の台湾の人口の約八割にあたる500万人が感染したといいます。そして、1987年に南部の高雄市で、およ ...more
全4チームで行われている台湾プロ野球で、今、人気ナンバーワンのチームはどこかご存知でしょうか。答えはlamigoモンキーズです。今シーズンは 8月31日までホームゲーム49試合消化時点で、入場料収入がおよそ台湾元8000万元(日本円約2億8090万円)に達しており、この数字は、昨シーズン、モンキーズ ...more