
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
この番組は台北市立美術館の協力を得て製作しております。11月から台北市立美術館の収蔵品を隔週で紹介しております。今週は木下静涯さんの作品をご紹介いたします。 ...more
「声で伝える美術館」は台北市立美術館の協力を得て制作しています。毎週台湾の著名な画家の作品を一点ご紹介します。今週ご紹介するのは郭雪湖の作品、「圓山付近」です。この作品とその内容をご紹介する動画は、動画の無料投稿サイト、YOUTUBEで視聴できます。 【RTI】 「声で伝える美術館」(1)郭 ...more
金曜日・土曜日・日曜日の午後10時30分、台湾南東部・台東県にある台東駅から時計と逆回りで南部・高雄駅に向けて出発する夜行列車、莒光号655号列車は台湾鉄道で最多・最長の記録を五つ持っています。運行時間13時間12分が最長。高雄駅到着は翌日午前11時42分。運行距離は台湾鉄道の営業路線全体の約3分の ...more
アメリカ大リーグ、ロサンゼルス・ドジャースは、アメリカ時間の8日、傘下の3Aオクラホマ・レッドホークスに所属する台湾出身の曹錦輝投手の大リーグ昇格を発表しました。 そして曹錦輝投手は10日、ミルウォーキー・ブルワーズ戦の7回表、0-2とリードされた場面で2番手として登板しました。曹投手にとっ ...more
日本では最近、「イクメン」という言葉をよく聞きますね。イクメンとは、カッコいいメンズ、イケメンから転じて、「育児をするメンズ」つまり男性のことを指し、さらにそこから、積極的に育児を行ったり、育児休業を取る男性という、広い意味をもつようになった言葉ということです。 台湾でもイクメンに近い流行語があり ...more