
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
リスナーの皆様のなかで、植物を育てている方いらっしゃいますでしょうか?観葉植物、またお庭、ベランダでのガーデニングなど、自然の美しさは、心が癒される、生活 に潤いをもたらしてくれるといいます。また大事に長く育てることで、愛着がわくとも聞きます。 さて、台湾で有名なお花といえば、蘭の花ですね。 ...more
リスナーの皆様のなかで全国原住民族運動会という大会、聞いたことがある方いらっしゃいますでしょうか。 日本でいう商店街の街路灯にあるフラッグというもの、わかりますでしょうか?街灯につるされている布地の広告ですね。 このフラッグが日ごろ乗っているバスからちょうどみえまして、この大会の知らせを見て ...more
リスナーの皆様はエビチリや天津飯、お好きでしょうか?私も好きですが、実はこうした料理、中華料理ではなく、日本発祥の料理ということなんですね。最初に知ったときは正直、驚きました。 その他にも、ナポリタン、冷やし中華、コロッケ、ドライカレー、オムライスなども一見、外国の料理のようですが、日本で誕生 ...more
今日は、台湾のむかしばなし、李田螺をご紹介したいと思います。 日本で昔話というと、みなさまは何を思いだされますか? 桃太郎、はなさかじいさん、つるのおんがえし、などなどたくさんありますね。 このお話が印象的だった、子供の頃一番好きだったなど、みなさまそれぞれ思い出があるか ...more
本日の台湾ミニ百科では台湾のナンバープレートについてご紹介します。 台湾のナンバープレート、英語の3文字があることで、良い意味でも悪い意味でも様々な略称が可能なことから、常に話題となっています。今後もその年によって、流行する言葉もあることから、こうしたナンバープレートに関する話題はつきないかも ...more