
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
本日の台湾ミニ百科では、このベーグルに形や食感、味が似ていることから最近、台湾式ベーグル?ともいわれている伝統的なお菓子、鹹光餅についてご紹介したいと思います。 この鹹光餅の由来、なんと中国の明の時代の武将、戚 継光と関係があるようです。 ...more
リスナーの皆様は公園はお好きでしょうか?公園といっても、緑豊かな自然公園、また子どもの遊ぶ遊具が充実している公園、ちょっとした水遊びができる公園、ベンチやテーブルがある、広々とした公園と様々ですね。 やはり遊具施設や砂場がある公園は、楽しい遊び場として、思い出深いです。鉄棒、滑り台、ブランコなどな ...more
本日の台湾ミニ百科では、台湾の道沿いや公園で見つけた、木の保育園とも言われる、植物を木に託す、着生された花についてご紹介したいと思います。 実は以前から、台湾の木々がある通りや公園を歩いていますと、木の幹から、鮮やかな蘭の花が咲いているのを何度かみかけていました。なぜ木の幹からこのようなきれい ...more
先日、ある人から、台湾のテレビやインターネットで見かけたニュースのタイトルで大変驚いた字があったと言われました。 それは「逮丸味」です。皆様お分かりでしょうか?日本の漢字のイメージからすると、逮捕の逮の字のイメージが強く、一体何のことだろうと不思議に思うのも当然です。 これは台湾語の発音を当 ...more
台湾では日本のラーメンは大変人気です。日本のラーメン店も多く進出しています。人気のお店はいつも行列です。 また台湾の人に向けてアレンジした「日本式ラーメン」もあります。 実は、日本のラーメンはしょっぱい、塩辛いという声も台湾では少なくないんです。 5月1日には北東部・宜蘭で拉麺博物 ...more