
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!
今回ご紹介する豆知識は、台湾の中でも特に富裕層の多い地域、北部・新竹についてです。 場所は台湾の空の玄関口、桃園国際空港のある北部・桃園市の南に位置しています。 **** というのも、先日とある用事があり、新竹へ赴いたのですが、そこでタクシーに乗車したところ、初乗り料金が私の住む同 ...more
皆さん、「3月5日」は何の日かご存じでしょうか? いくつかあり、例えば「3」と「5」を合わせて「珊瑚の日」ですとか、1931年3月5日に、日本で初めてスチュワーデスの採用試験結果が発表されたことから「スチュワーデスの日」などが挙げられますが、他に、1年を24に分けた二十四節気(にじゅうしせっき ...more
皆さんは台湾に行った際に食べたいお菓子、もしくはお土産として買いたいお菓子といえば、何が思い浮かびますか? 台湾ではコンビニやスーパーなどで簡単に様々なお菓子が手に入りますし、もしくは駅の近くのお土産屋さんにもその土地ならではの特産品として様々なお土産が販売されています。私はその中でも特に「鳳 ...more
少し先の話になりますが、来年の今日、「2月19日」は台湾では何の日でしょうか? 実は、来年の今の時期は、今年はすでに終わった旧正月の連休中に当たります。特に、来年2月19日は「初三」、つまり旧正月3日目なんです。 今年の「初三」は1月31日でしたので、一年違うだけで暦上でおよそ3週間近く ...more
今回は、私が先日訪れた、北部・台北市にある、多くの日本人も訪れる有名な観光スポットについて、また、そこで私が興味を持ち初めてした体験についてご紹介します。 観光スポットとはいっても、宗教に関する施設で、わいわいと楽しむ場所ではないのですが、日本ではほとんど見られない不思議な体験ができるため、お ...more