close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台湾 台湾ミニ百科

台湾ミニ百科

「台湾ミニ百科」は、台湾に関するちょっとした豆知識をご紹介するコーナーです。毎週聞けば「台湾通」になれますよ!

What’s On

27 September, 2023
台湾ミニ百科 - 2023-09-27_地瓜葉

リスナーの皆様は、秋の野菜というと何を思い浮かべますか?秋といえば、かぼちゃ、サトイモ、さつまいも、レンコンなどの根菜類がやはり代表格でしょうか。 私は秋の野菜と言いますと、かぼちゃとさつまいもが真っ先に思い浮かびます。台湾にもかぼちゃがありますが、甘さはあまりなく、色は濃いオレンジ色というよ ...more

20 September, 2023
台湾ミニ百科 - 2023-09-20_緊急増刷決定!「60歲,還是想一個人去日本LongSTay」という本

本日の台湾ミニ百科では、一冊の本をご紹介したいと思います。この本は2014年に出版されたのですが、その後タイトルと内容を一部変更して、今年2023年8月に第二版が出版、そして、それから二週間もたたないうちに5000冊が緊急増刷。そして今月末に第三刷が出版されることが決定となった、最初の出版から10年 ...more

13 September, 2023
台湾ミニ百科 - 2023-09-13_あなたはどっち派?パイナップルケーキの餡対決

本日の台湾ミニ百科はパイナップルケーキに関するお話です。パイナップルケーキは、台湾を代表するお菓子、台湾旅行のお土産に最も選ばれる一品といっても過言ではないでしょう。 台湾通の方は、私はこのお店のパイナップルケーキの味が好きと、決めていらっしゃるかたもいるかもしれませんね。また今はインターネッ ...more

06 September, 2023
台湾ミニ百科 - 2023-09-06_黄金板栗

本日のミニ百科では台湾の栗についてご紹介したいと思います。 台湾でも栗は栽培されていまして、最も有名な産地は南部、嘉義県の中埔郷です。 嘉義県の中埔は台湾最大の栗の産地で、この地域全体で栗の栽培面積はおよそ30ヘクタールに達するといいます。実はこの中埔は、日本統治時代にはすでにここで栗の ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 65
上一頁下一頁

関連のメッセージ