
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
「かつてサッカーの砂漠」とも呼ばれた台湾、男子サッカーは、2010年代前半から、台湾にルーツがある海外の台湾系選手、帰化選手により強化が進み、岡崎慎司選手の恩師、黒田和生氏など日本人指導者による強化もあり明るい兆しがみえた時期もありましたが、近年再び停滞気味です。将来のプロ化をめざす国内リーグには、 ...more
リスナーの皆様は、「植物肉」をお召し上がりになったことはおありですか。「植物肉」は文字通り、大豆やこんにゃく、小麦、えんどう豆、そら豆など植物性の原材料を使用して作るお肉そっくりの人工肉、代替肉のことです。プラントベースドミートと呼ばれることもあるようですね。 植物肉はアメリカ・マイクロソ ...more
今、日本では、アメリカ・メジャーリーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平・選手の話題でもちきりですよね。日本人選手がメジャーリーグで活躍すること自体が容易ではない中、大谷選手は、投手兼野手の「二刀流」として、いずれも高いパフォーマンスをみせ、本場アメリカのファンも熱狂させています。野球には ...more
リスナーの皆様がお住まいの街には、シェアサイクルはございますか。シェアサイクルとは、文字通り、自転車を他の人とシェアするサービスですが、具体的には、街なかにサイクルポートなどと呼ばれる複数の拠点をもうけ、利用者は、最寄りの地点のサイクルポートで自転車を借り、目的地の最寄りのサイクルポートで返却するサ ...more
リスナーの皆様は、野球はお好きですか。日本において、野球は高い人気をもちますが、それは台湾でも同様です。ただ、同様に野球人気が高いといっても、その中身には違いがある気がいたします。日本との一番顕著な違いは、プロにしろアマにしろ、国内の試合や大会に比べ、国際大会への関心がずっと高いという点でしょう。特 ...more