close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台湾 ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。

What’s On

10 May, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-05-10 - 学歴重視?!の台湾、ただ課題も

同じ東アジアに位置し、歴史的な関係もあり、似ている点もおおい中華民国台湾と日本ですが、違う民族、文化の人たちが暮らし、異なる歴史を歩んできた社会、当然のことながら異なる点もたくさんあります。これは自然なことですよね。その中で、私が顕著な違いを感じるのは、学歴に対する考え方でしょうか。クリニックの看板 ...more

03 May, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-05-03 - もし直轄市6市以外で暮らすならばどこがいい?

リスナーの皆様は、お住まいの自治体に満足されていますか。今、首都圏、近畿圏、中京圏など大都市圏、首都圏にお住まいという方は、仮に大都市圏以外で暮らすとしたら、どこで住んでみたいと思われますか。先ごろ、台湾のインターネット大手掲示板である投稿が話題となりました。その投稿とは「皆も知っている通り、台湾の ...more

26 April, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-04-26-台灣で人気のSNSは何?

リスナーの皆様は、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やソーシャルメディアはお使いになっておられますか。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とは、インターネット上で、登録された利用者同士が交流できる会員制サービスのことを指します。一方、ソーシャルメディアとは、インターネットを利用し、 ...more

19 April, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-04-19- 政権与党と有事、対中、対米関係に関する調査

来年2024年の1月には、中華民国正副総統選挙が行われます。こうした中、馬英九・前総統は3月27日から中国大陸を訪問、一方、蔡英文・総統は3月29日から、中米における中華民国の国交樹立国を訪問しました。蔡英文・総統が、中米訪問の往路と復路で、トランジットでアメリカに立ち寄ったこと、アメリカ連邦議会、 ...more

12 April, 2023
ようこそT-roomへ-2023-04-12-こだわり!ユニーク!今注目のMIT商品をご紹介

リスナーの皆様は、日常的に台湾ブランドの商品を使われていますか。OEM生産、ODM生産、受託生産のイメージが強い台湾企業ですが、ノートパソコンやスマートフォンで知られるASUSやエイサー、自転車のジャイアントやメリダなど、世界的ブランドとなっているメーカーもあります。本日の「ようこそT-ROOMへ」 ...more

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 78
上一頁下一頁

関連のメッセージ