
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
過去8年間の国民党政権時代に、台湾と中国大陸との関係は、とても発展しましたが、今年5月に、民進党の蔡英文政権が誕生してからは、ずいぶん冷え込んでしまっています。民進党は、ひとつの中国原則で一致するものの、その解釈はそれぞれが行うとする「92年コンセンサス」の受け入れを拒否してきましたが、蔡英文政権は ...more
ランタンフェスティバルは、元宵節(旧暦1月15日。)のお祭りです。台湾各地のランタンフェスティバルの中でも最大規模を誇る、交通部観光局主催の台湾ランタンフェスティバルは、2月22日(元宵節)から、台湾北部、桃園市で開催され、26mの高さがあるビッグな孫悟空のメインランタン、そして、1万点を上回る各種 ...more
台湾は小さい島で、面積が日本の九州と同じくらい。中央山脈という高くて険しい山脈が、北から南まで縦断している関係で、山の東が東部、西側が西部とされます。ただ、山の東側を東部、と一括りにするのに対して、西部は、さらに、三つに細分されています。台湾の経済や工業は、西側で発展してきたので、こちらのほうに、経 ...more
台湾各地は今、ランタンフェスティバルで賑わっています。その中で、台北ランタンフェスティバルのメインランタンが、話題をさらっています。 ランタンフェスティバルというのは、中華系社会で「元宵節」と言われる日のお祭り。日が落ちたあと、大小さまざまのランタンに、色とりどりの明かりをともす、一年に一度 ...more
2月14日のバレンタインデー。台湾でも、交際中のカップルやご夫婦にとって大切な一日として定着しています。台湾の大手日刊紙、アップルデイリーの同日付の記事には、バレンタインがらみで、理想のパートナーに関するアンケート結果が紹介されていました。台湾の人材紹介会社がインターネットで行ったもので、20歳以上 ...more