:::

台湾 ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。

What’s On

22 February, 2023
ようこそT-roomへ  -2023-02-22-台湾スマホアプリランキング

多くの現代人の生活にかかすことにできないものといったらなんでしょうか。その一つがスマートフォンではないでしょうか。1990年代中盤に初めて販売されたスマートフォンですが、2007年、アメリカアップル社のアイフォン、そして翌年2008年のアンドロイド端末の発売を期に世界的に普及したといわれています。台 ...more

15 February, 2023
ようこそT-roomへ -2023-02-15-今や台湾で日本料理に次ぐ人気、韓国料理発展の歴史

食いしん坊の人が多い台湾、各メディアは毎日のように各種グルメの話題を報じていますし、人気店となりますと行列は当たり前です。台湾内はもちろん、海外旅行の際も、この土地であればこのお店という名店を訪れ、絶品の味に舌鼓を打ちます。これは、台湾の人々に一番人気がある海外旅行先である日本においても顕著です。台 ...more

08 February, 2023
ようこそT-roomへ -2023-02-08-世界での存在感上昇中、台湾製コンタクト

リスナーの皆様は、メイドイン・タイワン、台湾メーカーの商品といいますと、何をイメージされますか。普段、使われている商品はおありでしょうか。台湾企業といいますと、大手メーカーの受託生産が多く、自身のブランドで展開するものは少ない傾向があります。半導体受託生産世界最大手TSMCや、電子機器受託世界最大手 ...more

01 February, 2023
ようこそT-roomへ -2023-02-01-スターラック航空のサービスマニュアルつくった元全日空CA、王瑞婷さん

2月になりました。最長で10日間に及ぶ旧正月休みもあけ、台湾も日常ムードを取り戻しています。1月下旬、繁華街や観光地で台湾からの観光客をみかけたという方もいらしたのではないでしょうか。この旧正月休み、一番人気の海外旅行先である日本に、かなりの数の人が向かったようですね。 ようやく光が見えてきた ...more

25 January, 2023
ようこそT-roomへ-2023-01-25-台湾で人口増加中の自治体ってどこ?!

日本も、中華民国台湾も、近年、少子高齢化により人口が減少しはじめていますが、そうした中においても、なお人口が増えている自治体もあります。本日は、台湾において、どの自治体の人口が増えているのか、それはなぜか、ご紹介していきましょう。台湾の人々にとって住みやすい人気の自治体は、日本の方にも住みやすいとい ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 72
上一頁下一頁

関連のメッセージ