:::

台湾 ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。

What’s On

29 March, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-03-29-アジア1の肥満国台湾、肥満原因の疾病も顕著に

美食大国といわれる台湾。おりからの台湾ブームもあり、日本でも、庶民的なものから高級なものまで、様々な台湾のグルメを味わえるようになりました。美味しいものを食べると幸せな気分になりますよね、ただ、美味しいものは概ね、糖や油が多く、こってりした味付けのもの。油断しますと、太りやすくなります。 実は ...more

22 March, 2023
ようこそT-roomへ - 2023-03-22-解決望まれる「行人地獄」

どんな国、どんな社会にも必ず課題、改善すべき点はありますが、台湾では今、喫緊の課題として、改善すべきある問題を正確に言い表した一つの言葉が話題となっています。そして、関連の話題が各メディアで報じられ、議論されています。その言葉とは「行人地獄」です。「行人」とは歩行者、通行人を指します。つまり、歩行者 ...more

15 March, 2023
ようこそT-roomへ -2023-03-15-WBC、台湾代表は敗退も大健闘、ファンの感動呼ぶ

日本では今、野球の世界一決定戦、WBC、ワールド・ベースボール・クラシックが盛り上がっているようですね。野球人気の高い台湾でも、今回は、中部、台中市の台中インターコンチネンタル球場開催、つまり地元開催であったこともあり、大きな盛り上がりをみせました。台湾のTVは多チャンネルである為、日本のように世帯 ...more

08 March, 2023
ようこそT-roomへ -2023-03-08-ロシアのウクライナ侵攻から1年、世論調査からみえる台湾の人々の声

ロシアによるウクライナの軍事侵攻が始まって2月の末で一年が経ちました。ニュースをみていますと本当に胸が痛くなりますよね。同時にこのロシアによるウクライナ侵攻を受け、各国で「今日のウクライナは明日の台湾」という指摘がおき、台湾海峡の危機を憂慮する声もみられます。日本でも盛んに関連の報道がされているよう ...more

01 March, 2023
ようこそT-roomへ -2023-03-01-「安坑ライトレール」レポート

2月10日、北部、新北市、新北メトロの新交通システム、「安坑ライトレール」が開通しました。ライトレールとは、路面電車に比べると高速輸送力に優れた都市鉄道のことを指します。台湾においては、2015年に、南部・高雄市で開通した高雄メトロの高雄ライトレールが初、2018年に台湾の最北端、新北市の淡水、淡海 ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 72
上一頁下一頁

関連のメッセージ