
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。
リスナーの皆様は、子供の頃、そして青春時代、将来、何の仕事に就きたいと思っていましたか。将来の夢は、年齢を重ねることに変わっていくことが多いですが、特に、子供は流行の影響を受けやすいですし、その時代、時代にもよっても、人気の仕事は変わりますよね。 昨年の末、大手飲料メーカー、金車グループの基金会、「金車文教基金会 ...more
皆様は、スターラックス航空という航空会社をお聞きになったことはおありですか。このコーナーでも、年初にご紹介したほか、度々番組でも取り上げていますのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年1月に就航した台湾の新たな航空会社です。スターラックスは、標準中国語では「星宇航空」と書きます。 スターラックス航空の創業者 ...more
リスナーの皆様は、女子野球をご覧になったことはおありですか。2004年からスタートした女子野球ワールドカップで、日本は、第1回、第2回大会こそ決勝でアメリカに敗れましたが、2008年の第3回大会からは6連覇中、世界ランキング1位なんです。 2010年には日本女子プロ野球リーグが開幕、近年は収益面で ...more
台湾の多くの人々、特に都市部で暮らす人々にとって日々の生活にかかすことができないものの一つが、コンビニエンスストアです。食べ物、飲み物を購入する店にとどまらず、各種公共料金の支払い、荷物の発送受け取り、そして店内のマルチメディア端末で交通機関や講演のチケットの受け取りなどもできます。こうした点は日本ともほぼ同様でしょ ...more
新型コロナウイルスの世界的流行は、各国の人々に様々な影響を与えていますが、海外と、観光目的による自由な往来ができなくなったことも、大きな事柄の一つではないでしょうか。 各国・地域が実質的に「鎖国」している東アジアにおいては、近頃、留学目的やビジネス目的の渡航の緩和に加え、一定条件を満たした上での隔離期間の短縮など ...more