:::

台湾 ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへ

ようこそT-roomへは、現在進行形の台湾をお伝えする番組です。今話題になっていること、流行しているもの、いろいろな角度から、台湾の「今」をお伝えしてまいります。

What’s On

22 June, 2022
ようこそT-roomへ (2022-06-22)-コロナ禍で行動や考え方に変化?!「健康生活大調査」

新型コロナウイルスが世界的なパンデミックとなってから2年半以上の時が流れました。コロナ禍の生活は、皆様の考え方や行動にどのような変化をもたらしましたか。 本日のこのコーナーでは、大手ポータルサイト、ヤフーの台湾版「ヤフー奇摩」と健康情報サイト「早安健康」が実施した「2022年健康生活大調査」の ...more

15 June, 2022
ようこそT-roomへ(2022-06-15)-残り半年切った統一地方選

この2ヶ月あまり、新型コロナウイルスの感染爆発により落ち着かない台湾ですが、新型コロナウイルス関連の話題と共に、人々の関心を集めている話題があります。それは、今年11月26日に予定されている統一地方選挙の話題です。この統一地方選挙では、中華民国に6つある直轄市、北部の台北市、新北市、桃園市、中部の台 ...more

08 June, 2022
ようこそT-roomへ(2022-06-08)-来台16年の芸能人が指摘、台湾が改善すべき10個の点

ウグル・リファット・カルロヴァ(芸名:呉凰/ウーフォン)さんはトルコ出身の人気男性芸能人です。2006年に来台、ドキュメンタリー作品の宣教師役を皮切りに、TVCM、TVドラマのほか、旅番組の司会者など幅広く活躍してきました。2018年には優れた専門技能をもつ外国人を対象とした帰化制度により、中華民国 ...more

01 June, 2022
ようこそT-roomへ(2022-06-01)-就任6年目を迎えた蔡総統、国民の評価は?!

先月の20日、蔡英文・総統は就任6年目の節目の日を迎えました。現在2期目、任期残り2年を切った蔡英文・総統ですが、国民は、蔡英文・政権をどのように評価しているのでしょうか。台湾の民間シンクタンク、財団法人台湾民意基金会が5月20日に発表した世論調査によりますと、「蔡・総統のこの6年間に点数をつけると ...more

25 May, 2022
ようこそT-roomへ(2022-05-25)-コロナでより身近になったECサイト

この2年あまりに渡る新型コロナウイルスの流行は人々の消費スタイルをかえました。オミクロン株の流行に伴い、現在は感染が爆発しているものの、在来種、イギリス株、デルタ株などを抑え込み、コロナの優等生と言われた台湾の同様です。台湾においては、モール型ECサイト、フードデリバリーサービスなどがより人々にとっ ...more

1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 72
上一頁下一頁

関連のメッセージ