
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
今、台北市の大稻埕で臺北市藝文推廣處(台北市アートプロモーションオフィス)大稻埕戲院(大稻埕劇場)主催、一心戲劇・監修による特別展、「《孫榮輝─武耀梨園薪火傳》特展」が行われています。 このサブタイトルは、“オペラ武術を後世へ伝える”とでも訳しましょうか。 この特別展の開催前の記者会見では、 ...more
文化部は先ごろ、今年(2021年)の「國家工藝成就獎(国家工芸功労賞)」を発表しました。 この「國家工藝成就獎」とは、長年に渡り、工芸技術において絶え間ない努力をし、かつ卓越した業績と貢献をした人に敬意を表するために授与するものです。 これまで30年以上に渡って工芸分野に携わり、積極的に工芸品の創作に取り組み、工芸 ...more
先週土曜日(10/2)、台湾のテレビ番組賞「金鐘獎(ゴールデンベルアワード)」の授賞式が行われました。 56回目となる今年(2021年)は、14部門にノミネートされ大本命とされていたかつて台北にあった大型商業施設「中華商場」を舞台にした小説をドラマ化した「天橋上的魔術師(邦題:歩道橋の魔術師)」が最優秀ドラマ賞をはじ ...more
先月8月、日本の囲碁界で女性棋士が次々と男性棋士を破り昇段したことが話題となりました。そのうちの1人の女性棋士は、台湾出身の謝依旻さん。 8月19日に行われた第70期 王座戦の予選で片岡聡九段を破り次のステージへと駒を進めるとともに、七段へ昇段を果たしました。 1989年、台湾北西部・苗栗に生まれた謝依旻さんは、5 ...more
台湾の伝統的な民間芸能の一つ「布袋戲(ポテヒ)」。別名「掌中戲」とも呼ばれ、手で動かす人形劇のことです。 「布袋戲(ポテヒ)」は、小さな廟のような舞台を設置し、人形は、木製の頭部と手足、そして布製の身体となっていて、手袋飢状になった体の部分に手を入れて操ります。 “布で作られた袋状の人形”と ...more