
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
芸術というものは、一代一代伝承していくことが大切ですが、人材の育成は、一日二日でできるものではありません。時間も金もかかる大変な仕事ですが、それでも、苦労をいとわず芸術の伝承に力を入れている人たちがいます。そういう人たちを表彰するために、教育部は、今年から新しく、芸術教育貢献奨、という栄誉奨を設け、 ...more
先月末の統一地方選挙で、中華民国台湾の首都、台北市の市長に当選したのは、与党・国民党でもなく、最大野党・民進党でもない、無所属の柯文哲氏でした。もともとお医者さんで、政治的にはまったくの素人だったのに、国民党の対戦候補を大きく引き離しての圧勝でした。柯文哲・次期市長は、12月下旬に就任する予定で、今 ...more
台湾では、アメリカのコメディー映画『ジム・キャリーはMr.ダマー』の続編が12月12日に公開されます。今の時点でまだ公開されていないのに、台湾のメディアはもう、映画のワンシーンに使われる小道具の話で盛り上がっています。品のいいガラス工芸品で、映画に出てくる豪邸のインテリアとして飾られているものですが ...more
11月29日、中華民国台湾では、選挙史上で過去最大規模といわれる統一地方選挙が行われました。今回焦点になったのは、全部で22ある県や市の首長選です。結果は、もともと15席を保有していた与党・国民党が6席にとどまるという惨敗を喫しました。いっぽう、6席しか保有していなかった野党・民進党が13席に大躍進 ...more
台湾では、11月22日、一年に一度の映画の祭典、ゴールデン・ホース・アワード(金馬奨)の授賞式が行われました。この賞には、全部で21の大賞があります。今年の結果は、中国大陸の映画が14の賞を獲得、これに反して、香港が3つ、台湾は広義の意味で4つ、でした。広義というのは、映画自体は台湾の監督がとった台 ...more