
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
日本は長寿国として知られていますが、実は台湾も平均寿命は長く、しかも伸びています。 内政部の発表によりますと、昨年(2020年)の台湾人の平均寿命は81.3歳となり、過去最高を更新しています。 男性は78.1歳、女性は84.7歳でいずれも過去最高を更新していて、10年前の2010年と比較すると2.1歳プラスとなって ...more
先月(10/22)、台湾南部・台南で「第10回 台南文化獎」の受賞式が行われました。 この「台南文化獎」は、長年にわたり、台南の文化の保存、継承、創造、宣伝、教育といったあらゆる方面で貢献した文化人に贈られるもので、文化的特徴の形成と認識を促進するだけでなく、台南文化を広め続け、文化の都のために尽力してくれた優れた人 ...more
先月、10月15日から17日にかけて、「国際将棋フェスティバル2021」が行われ、藤井壮太・三冠が、第8回 国際将棋トーナメントオンラインVerの優勝者とオンラインで記念対局に臨んだという話題がニュースとなりました。 この「国際将棋フェスティバル」は、日本将棋連盟が、日本の伝統文化である将棋の国際的な普及・発展と文化 ...more
台湾には、有名な3つの賞、台湾版グラミー賞と呼ばれる「金曲獎(ゴールデン・メロディー・アワード)」、台湾版アカデミー賞と呼ばれる「金馬獎(ゴールデン・ホース・アワード)」、台湾版エミー賞と呼ばれる「金鐘獎(ゴールデン・ベル・アワード)」がありますが、それ以外に、出版に関する賞「金鼎獎(ゴールデン・トリポッド・アワード) ...more
今、台北市の大稻埕で臺北市藝文推廣處(台北市アートプロモーションオフィス)大稻埕戲院(大稻埕劇場)主催、一心戲劇・監修による特別展、「《孫榮輝─武耀梨園薪火傳》特展」が行われています。 このサブタイトルは、“オペラ武術を後世へ伝える”とでも訳しましょうか。 この特別展の開催前の記者会見では、 ...more