
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
10月21日、台湾の航空会社、チャイナ・エアラインのキャビンアテンダントが、本社におしかけて抗議する事件が起こりました。飛行機のキャビンアテンダントは、いつの時代も、女性に人気が高い職業。颯爽とした制服姿、お客さんにサービスするときのやさしいイメージ、どれをとっても、本当に素敵ですから、抗議なんて、 ...more
台北市の三大公立女子高校のひとつに数えられる名門校、台北市立中山女史高級中学校(中山女高)。ここの卒業生たちは、有名実業家や政治家の妻になった人が多いことでよく知られていますが、とくに話題になるのが、歴代のファーストレディーたち。中華民国で初めての総統直接選挙が実現したのが1996年。このときから数 ...more
名前というのは、両親がつけてくれたもので、きっといろいろな期待がこめられているのだろうと思いますが、私たちはついつい、そんな親心も知らず、もっと違う名前だったらよかったのに、なんて思ってしまうことがあります。皆様は、いかがでしょうか。さて、台湾の最大の方言、台湾語には「菜市場名」という言葉があります ...more
今日は、台湾で生まれ育った人よりもなお台湾を愛したアメリカ女性、Ruth Duncan(中国語名:林鄧璐德)さんのお話です。1952年、医療宣教士として台湾の土を踏んだ白衣の天使、Ruth Duncanさんは、当時不治の病と恐れられたハンセン病患者の治療に当たり、台湾からハンセン病がなくなるまで献身 ...more
先日26日、台北市内で、台湾のエミー賞といわれる、テレビ・ラジオ業界の最高栄誉、ゴールデン・ベル・アワード(金鐘奨)テレビ部門の授賞式が行われました。 注目の最優秀主演女優賞に輝いたのは、33歳のチュウ・チーイン(朱芷瑩)さん。ノミネートされた5人のうち、最も受賞の呼び声が高かった、ルビー・リン( ...more