:::

台湾 台湾ソフトパワー

台湾ソフトパワー

台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。

What’s On

21 July, 2020
台湾ソフトパワー - 2020-07-21_日本発おしゃべりロボット「TAPIA」の台湾での研究開発

皆さん、「TAPIA(タピア)」ってご存知ですか?日本のMJIという企業が生み出した“おしゃべりロボット”で、卵のような丸いフォルムに、ドラえもんなどのアニメに出てきそうなつぶらな瞳。時々瞬きもし、しゃべる声もより人間のしゃべりに近いトーンの“コミュニケーションロボット”です。日本では2016年に販 ...more

14 July, 2020
台湾ソフトパワー - 2020-07-14_歯科医の黃菁菁さん

 先日、台湾の内政を所管する最高行政機関である内政部が、帰化申請の審査を通過した “高度外国人材”を発表しました。この“高度外国人材”とは、高い専門性を持った外国籍の人材のことを指し、“高度外国人材”の帰化が認められると、台湾人と同様に参政権や各種の社会福利を受けることができるだけでなく、元の国籍を ...more

07 July, 2020
台湾ソフトパワー - 2020-07-07_身近な環境問題から生まれた台湾の発明品たち

日本では今月7月1日から全国の小売店で、プラスチック製のレジ袋を有料にすることが義務付けられましたね。 そんな中、今、日本で台湾のコンビニで使用されている持ち帰り袋に注目が集まっているという話題を耳にしました。いったいどのような袋なのかというと、繊維を織らずにシート状にした「不織布」でできていて、 ...more

30 June, 2020
台湾ソフトパワー - 2020-06-30_外貌醜状に伴う給付金の男女格差を是正へ

台湾といえば、世界的にもジェンダー平等の考えや政策が進んでいて、アジアではもっともジェンダー平等指数が高いとされています。そんな台湾で先日、男女間格差についてある議論が行われました。それは労働保険の「障害給付金」─。 台湾にも労働保険において、被保険者が病気やけがで働けなくなった場合の「障害給付金 ...more

23 June, 2020
台湾ソフトパワー - 2020-06-23釣魚台列島の主権に関する外交部のプレスリリースなど

日本の沖縄県石垣市の市議会が釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)の「字名」を従来の「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を可決したことに対し、中華民国外交部が22日、釣魚台列島の主権は中華民国にあるとするプレスリリースを発表しました。今週はそのプレスリリースの内容をお伝えいたします。 ...more

1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 72
上一頁下一頁

関連のメッセージ