
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
まだまだ世界中で蔓延している新型コロナウイルスですが、その封じ込めに成功していると世界から注目されている台湾。2003年のSARSの教訓を生かし、いち早く情報をキャッチし、それを精査し、封じ込め戦略に着手していました。現在もなお、海外からの帰国者や訪台者から感染が確認される事案があるものの、国内は4 ...more
今、新型コロナの影響で外国人観光客は来られないのですが、台湾の街では多くの外国人を目にします。そう、私も含め、台湾にも多くの外国人が“住んで”います。仕事で、留学で、結婚で、親の仕事の都合で、何かを求めて…などなど、その理由も様々。そしてその多くの外国人が台北や、都市部に住んでいます。 ところが ...more
台湾のお酒というと、台湾ビールや高粱酒が有名ですよね。でもこの十数年ほど、台湾の“ウイスキー”も注目を集めています。 ウイスキーといえば、アイルランドで芽生え、スコットランドから広がり、「世界の5大ウイスキー」と呼ばれる有名な生産国は、アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本とされてい ...more
皆さん、最近では電車やバスなど公共交通機関を利用する際に多くの人が交通系ICカードを利用していると思います。そのカード、登場した当初は鉄道会社やバス会社ごと、または地域によって使える場所が分かれていましたが、今ではその枠を超えて相互利用できるようになったほか、交通機関のみならず自動販売機やコンビニ、 ...more
台湾では現在のところ、新型コロナの押さえこみに成功しているものの、ここ最近、また海外から台湾へ戻ってきた人たちの感染が確認されていることや、台湾に滞在した外国人が、帰国前や帰国した後に空港で受けた検査で陽性反応が出た例があったことなどから、再びマスクの着用の強化が行われています。ただ、マスク着用がマ ...more