
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
台湾ソフトパワーは、女性の話題を中心に、台湾の魅力をお伝えする番組です。キャリアウーマンあり、市井の女性あり、女性のがんばる姿を通して、台湾のことを、より身近に感じていただけたらうれしいです。
先月8月20日、日本の外務省が、令和3年度外務大臣表彰の受賞者を発表しました。 この外務大臣表彰とは、国際関係の様々な分野で活躍し、日本と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に顕著な功績のあった個人および団体を称えるものです。 台湾は、2016年から毎年団体が受賞をしていま ...more
台湾のテレビ・ラジオ番組賞である「金鐘獎(ゴールデンベルアワード)」の今年(2021年)のノミネートリストが先日発表されました。今年は話題性の高いドラマから数々の部門にノミネートされていて、どの作品から受賞者が出るのか話題となっています。 そのノミネートリストの中の「特別貢献賞」に76歳のもと気象 ...more
東京オリンピックで活躍した選手たちも隔離期間を経て、様々なイベントに引っ張りだこになりつつも、練習を再開し始めているようです。 ここまで、東京オリンピックの金メダリストと、銀メダリストたちを紹介してきましたが、今週は銅メダルリストたちを紹介しましょう。 台湾は今回の東京オリンピックで、6つの銅メ ...more
≪男子アーチェリー団体(魏均珩、湯智鈞、鄧宇成 選手)≫ 先日(8/21)、“台湾版グラミー賞”と呼ばれる「金曲獎(ゴールデンメロディーアワード)」の授賞式が行われました。 そのプレゼンターに、先の東京オリンピックで金メダルを獲得した、ウエイトリフティング女子59キロ級の「郭婞淳(グオ・シンチュ ...more
≪柔道男子60キロ級「楊勇緯」選手≫ 東京オリンピックが閉幕して1週間が過ぎました。台湾では、自身の競技終了後に一足先に帰国していた選手たちが2週間の隔離期間を終えて練習に復帰し始めているようです。 まだオリンピックの余韻冷めやらぬ中、今週の台湾ソフトパワーでは、台湾の銀メダリスト4組の中から、 ...more