
火曜日のウーロンブレークでは、日本語の歌のカバー曲をご紹介しています。
火曜日のウーロンブレークでは、日本語の歌のカバー曲をご紹介しています。
徐世慧さんは台湾北西部、客家人が多いことで知られる苗栗県で生まれました。子供の頃から歌が好きで、数々の歌のコンテストに出場。高校を卒業後、東部の花蓮県に引っ越し、音楽教室でオルガンを学ぶようになってから、この教室のオーナーで楽器店の経営者と結婚しました。 その後、楽器店の経営、音楽教室の講師 ...more
今週は、中華民国台湾の原住民族、パイワン族の男性歌手、Djanav.Zengror(ダナフ・ゾンロル)の楽曲をお送りしましょう。 ダナフ・ゾンロルはパイワン族の名前です。 ダナフ・ゾンロルは1957年、台湾最南端の屏東県で生まれました。台湾原住民の権益向上を目指す活動やメディアでの勤務の傍ら ...more
今週のウーロンブレークでは、蔡秋鳳(ツァイ・チョウフォン)による台湾最大の方言、台湾語の楽曲をお送りしましょう。 蔡秋鳳は1966年、中部雲林県の臨海部、四湖郷に生まれました。12歳の時、台湾を代表する人気女性歌手、故・フォン・フェイフェイさんのステージを見たことがきっかけで歌手に強く憧れ、 ...more
今週は、台湾第2のエスニックグループ、客家の言葉、客家語の歌を歌う若手男性歌手、羅賓(ルオビン)こと曽仲瑋(ツォンチョンウェイ)の楽曲をお送りしましょう。 曽仲瑋は台湾北部、新竹県の竹東鎮で生まれました。歌好きの両親とともに子供の頃からカラオケに通っていたことから、自然に歌がうまくなっ ...more
今週は、台湾の原住民族、ルカイ族とパイワン族とミックスの男性歌手、Takanowこと、李国雄(リー・グオション)の楽曲をお送りしましょう。 李国雄は1961年に、台湾最南端の屏東県で生まれました。Takanowはパイワン語で「大きなカンムリワシ」という意味です。国立台湾大学の社会学部に進学、 ...more