
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
イケメンアイドル、アーロン・イェンが、5月と6月、立て続けに2枚のアルバムをリリース。一枚は、5月末に発売された「DRAMA」、二枚目は、6月末に発売予定の「CUT」。すでに発売されている「DRAMA」は、歌手であり、俳優としても大活躍しているアーロンが、ドラマの役柄になりきって歌う、というのがコン ...more
デビューから今まで、アジアの各地でとった賞は数知れず、若い世代のミュージシャンの中でも、とくに才能が評価されている音楽界の期待の星、ララ・シュー。「尋人啟事」は、通算4枚目のアルバムです。得意なバラードはもちろん、ロックやダンスナンバー、ブルースなど、これまでよりもっと幅広い要素を取り入れているのが ...more
台湾で1年1度の音楽の祭典といえば、金曲奨(ゴールデン・メロディ・アワード)。2014年の金曲奨、流行音楽部門の授賞式は6月28日になります。いろいろな大賞がありますが、番組では、2013年を代表する曲に贈られる「最佳年度楽曲奨」、日本風に言えば「最優秀作品賞」に当たる賞にノミネートされた5曲を聴き ...more
12歳のとき、テレビのオーディション番組に参加して、こどもとは思えない抜群の歌唱力でお茶の間の話題をさらった少女、メイ・スン。今はアラサー世代になり、プロデューサー、女優、司会と、幅広く活躍しています。歌手としては、台湾語歌謡が持つ情感あふれる歌いっぷりで、若いながらも、「台語小天后(台湾語歌謡界の ...more
少女の心を持ち続けるシンガーソングライター、ペギー・シュー。永遠に16歳であり続けたいという彼女が贈るニューアルバムは、「三拍子」をテーマにしたおとぎ話の世界。ペギーの甘い声水先案内人となって、ファンタジーワールドにいざないます。 ...more