
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
ミュージックステーションは、毎週台湾、または台湾で活躍する中華系ミュージシャンのアルバムを一枚ピックアップして、皆様と一緒に聴いていく番組です。C-POPに興味のある方におススメです!
ヒップポップグループ、麻吉(Machi)のメンバー、当屁(Don P)は、ヒップポップ歌手であると同時に、芸能界でもその名を知られたダンスの振付師。これまでに、エルバ・シャオ(蕭亞軒)、ショウ・ルオ(羅志祥)、ヴァネス・ウー(吳健豪)などにダンスの指導をしたことがあるそう。その彼が、今年、シンガーソングライターとしてソ ...more
今日皆様にお届けいたしますのは、若手シンガーソングライター、イェン・ジュエ(厳爵)の通算5枚目のアルバム。デビュー以来4年間、ずっと、1年に1枚のペースでアルバムをリリースしてきた彼ですが、今回初めてそのペースを崩し、初めて、2年間のブランクを空けました。この2年間を使って、学生生活を送ったアメリカに戻ったり、プロモー ...more
台湾南部は熱帯に属していて、明るくて開放的。住人も、北部よりも人情味が厚く、情熱的だといわれます。今日は、そんな台湾南部の港町、高雄生まれの熱血ロック青年、リン・ゾンシン(林宗興)のニューアルバムをお届けします。収録されている10作品(標準中国語6曲、台湾語4曲)は、彼が3年間をかけて書き溜めた作品。リン・ゾンシンは、 ...more
昭和のGSを髣髴とさせる4人組バンド、ワンフー(旺福)は、ユーモラスで、どんなジャンルにもとらわれない、自由気ままな持ち味で人気。去年結婚したメンバーのシャオミン(小民)とTwiggyが、今年には新米パパとママになり、心境の変化も出てきた模様。持ち前のユーモアは健在ですが、家族に目を向けた、温かい作品も。夏に似合うバン ...more
台湾には、漢民族のほかに、原住民族が暮らしていますが、ひとくちに原住民族といいましても、部族がたくさんあります。ちなみに、現在、政府から公式に認定を受けているのが16部族。このうち、パイワン族は、二番目に人口が多い部族。大きな特徴は、王族や貴族、平民など、はっきりとした階級制度があることです。今日は、このパイワン族の貴 ...more