
台湾国際放送の運営母体である、中央放送局は来年、国内向けのFM日本語放送を始める予定です。それに先立ち、12月1日から先行放送としてネット放送を始めます。題して「こんにちは、台湾!」です。毎週月曜日から金曜日まで、台湾時間午後2時半(日本時間午後3時半)からの30分放送です。パーソナリティ二人がコンピを組んで、国内外のニュース、台湾の歴史、文化、観光、経済、台日交流などをご紹介いたします。ご興味のある方、是非聴いてみてください。
台湾国際放送の運営母体である、中央放送局は来年、国内向けのFM日本語放送を始める予定です。それに先立ち、12月1日から先行放送としてネット放送を始めます。題して「こんにちは、台湾!」です。毎週月曜日から金曜日まで、台湾時間午後2時半(日本時間午後3時半)からの30分放送です。パーソナリティ二人がコンピを組んで、国内外のニュース、台湾の歴史、文化、観光、経済、台日交流などをご紹介いたします。ご興味のある方、是非聴いてみてください。
毎週木曜日は本村大資と王淑卿の担当です。 きょうのニュースは次の通りです。 ●大学生のアルバイト希望者が15年ぶりの高水準に ●台湾の国産衛星「猟風者」 2023年下期に打ち上げ ●消費者物価指数は昨年12月も上昇 年間で2.95%と14年間で最悪 ●旧正月期間中も認知症の人 ...more
毎週木曜日は本村大資と王淑卿の担当です。 きょうのニュースは次の通りです。 ●蔡・総統が世界に影響を与える女性5人に ●頼・新主席が党改革宣言 ブラックマネーを排除し論文問題を解決 ●2022年第4四半期の経済成長率がマイナスに ●行政院主計総処が2022年の台湾の失業率 ...more
毎週木曜日は本村大資と王淑卿の担当です。 きょうのニュースは次の通りです。 ●総統府がリトアニア議員団を歓迎 ●台湾海峡は公海 ドイツ自民党 ●台南国際空港 ベトジェットエア再開後の1番機が到着 ●春節を前に豚肉製品の持ち込み検査を強化 ●15日から前線と寒気の影響で ...more