タイムトリップ(時空の旅)
2023-02-02 ...more
タイムトリップ(時空の旅)
リスナーの皆様のなかには、台湾に来られた際、在来線の台湾鉄道に乗って旅を楽しまれた方いらっしゃるかもしれません。移動の手段だけでなく、鉄道そのもの、また車窓に広がる風景を楽しまれる方も少なくないと聞いています。 台湾鉄道の路線のひとつ、南廻線、聞いたことがある方、乗られたことがある方、いらっし ...more
先週のこの時間では台湾の飲食文化と砂糖の歴史として、愛玉、仙草などのデザートが台湾で根付いた歴史的背景を振り返りました。 本日は台湾の食べ物のなかで、日本と違って甘い!と誰もが初めて口にした時に驚く香腸、台湾ソーセージについて振り返りたいと思います。 夜市でジュウジュウと焼かれている台湾 ...more
先月、台南に出張に行った際、台南市の担当者から台南の料理は甘いと感じますかと聞かれました。その方は、桃園出身。たとえば豚の角煮など、やはり台北のものより台南の方が甘く感じるとお話していました。また、台南の料理が甘いのは、昔は砂糖が貴重で、砂糖をたくさん使うということは、それだけお金をかけている料理と ...more
先月22日、文化部は新たに認定した3名の人間国宝を発表しました。文化部は2009年から「文化資産保存法」に基づき、重要伝統工芸の継承者の認定登録を開始しています。国家級の重要文化資産保存技術者はこれで16名となりました この三名は伝統建築の修復に尽力されてこられた方々です。それぞれをご紹介しま ...more