:::

台湾 きょうのキーワード(木曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

16 March, 2023
きょうのキーワード(木曜日) - 2023-03-16_「圓陣敬禮」

今日ご紹介するキーワードは「圓陣敬禮」。 今、野球の世界一を決める4年に一度の大会、WBC(ワールドベースボールクラシック)が盛り上がっていますが、皆さんもご覧になっていますか? 台湾でも日本でも、まずは東京ドームで行われる準々決勝ラウンドで台湾と日本のチームが戦う姿を楽しみにしていたと ...more

09 March, 2023
きょうのキーワード(木曜日) - 2023-03-09_「帶蛋折5元」

今日ご紹介するキーワードは「帶蛋折5元」。 これは「卵を持ってきたら5元割引」という意味です。 一体どういうことなんでしょうか。 ***** 台湾では、最近の気温低下に加え、日本同様、飼料価格の高騰や鳥インフルエンザの感染拡大の影響が続いていることなどから卵が不足しています。 ...more

02 March, 2023
きょうのキーワード(木曜日) - 2023-03-02_「什麼科系難讀又不好找工作?」

今日ご紹介するキーワードは「什麼科系難讀又不好找工作?」。 これは、「勉強が難しく、就職も難しいのはどの学科?」という意味です。 ***** 先週(2/23)、台湾では民国112年(2023年)の「大学学科能力測験(つまり、学科能力試験/通称:学測)」の成績が発表されました。これは ...more

23 February, 2023
きょうのキーワード(木曜日) - 2023-02-23_「平日排1小時」

今日ご紹介するキーワードは「平日排1小時」。 これは、「平日、1時間並ぶ」という意味です。 ***** 皆さんは、行列に並ぶなら何分までなら待てますか? 台湾の街も段々と外国人観光客が戻ってきていて、人気観光地や人気のお店などには行列も戻ってきました。 台北市にある有名 ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 18
上一頁下一頁

関連のメッセージ