:::

台湾 きょうのキーワード(火曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

10 May, 2022
きょうのキーワード(火曜日) - 2022-05-10_蚊子

台湾の蚊子(カ)はしぶといです。しつこいです。 台湾には主に5種類の蚊が生息しているといわれています。 私の場合は刺されるとひどく腫れて、1週間ほど引きません。 電気蚊取りライトがマンションの共同エリアに置いてあり大活躍しています。 蚊は病気を媒介するとも言われていますので、 ...more

03 May, 2022
きょうのキーワード(火曜日) - 2022-05-03_垃圾

垃圾 ゴミについてご紹介しました。 台湾にはバス停や、台北メトロ(MRT)の出入り口付近、商店街の中などさまざまなところにゴミ箱が設置されています。 着なくなった衣類を入れるリサイクルボックス(舊衣回收箱)もあり、いつでも誰でも入れられます。 また資源ごみに関しては、日本では識別マ ...more

26 April, 2022
きょうのキーワード(火曜日) - 2022-04-26_澎湖國際海上花火節

「澎湖國際海上花火節(Penghu International Fireworks Festival)」が25日から始まりました。 今年で20周年! 去年に引き続きLINEとのコラボレーションです。 6月30日までの期間中24回花火を見られる予定。 花火を乗せた大型ドローンに ...more

19 April, 2022
きょうのキーワード(火曜日) - 2022-04-19_薪水

薪水、お給料についてご紹介しました。 台北市で不自由なく生活をするには4万台湾元(日本円で約17万円)ないと大変だという意見が大半だったそうです。 一方実家住まいであれば、最低賃金(2万5,250元、約11万円)でも可能だという意見もありました。 ...more

12 April, 2022
きょうのキーワード(火曜日) - 2022-04-12_宇宙

今年第四四半期に台湾人22人が宇宙旅行に旅立つ予定です。 台湾の”種”も、宇宙に行って戻ってきました。 ひまわり、ピーマン、台湾固有種のコメコチョウラン、レッドキヌアの4種類の植物の種です。 先日植えられたそうで、観察中とのこと。 いつか宇宙で作られた植物が食卓に並ぶかもしれ ...more

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17
上一頁下一頁

関連のメッセージ