close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台湾 きょうのキーワード(月曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

06 March, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-03-06

本日、ご紹介するキーワードは「津本喫茶部食堂」。 漢字7文字で三重県津市の「つ」、「ほん」、喫茶店の「きっさ」、部活の「ぶ」、に食堂と書くこの言葉、 そのまま読むと「津本喫茶部食堂(つもときっさぶしょくどう」と言い、 先日、台湾南部の嘉義市で修復工事が始まった、日本統治時代の建物の名称なん ...more

27 February, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-02-27

本日、ご紹介するキーワードは「港澳來台自由行」。 漢字7文字で「みなと」、さんずいに「おく」、未来の「らい」、台湾の「たい」、自由、銀行の「こう」と書くこの言葉、 これは香港、マカオに住む人たちが、ツアーではなく個人旅行で台湾を訪れることを意味する言葉なんです。 今月20日にようやく香 ...more

13 February, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-02-13

本日、ご紹介するキーワードは「安坑輕軌」。 漢字4文字で、安心の「あん」、対抗の「こう」の手偏を土へんに変えた字、 軽いの旧字体に線路を表す軌道の「き」で、そのまま訳すと、「あんこうけいき」という読み方になりますが、 これは、2023年2月10日に開通した台湾北部・新北市の新交通システム( ...more

06 February, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-02-06

本日、ご紹介するキーワードは「搶頭香」。 漢字三文字で、てへんに倉庫の「そう」と書いて「搶(ちゃん)」、頭、お香の「こう」で「搶頭香」。 そのまま訳すと、「最初のお香を奪い取る」という意味になるんですが、 これは、旧暦の大晦日になると「廟(びょう)」と呼ばれる、台湾の道教の宗教施設で行われ ...more

30 January, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-01-30

本日、ご紹介するキーワードは「世界客家博覽會:總統府特展」。 数字の2023に世界、お客さんの客に家、博覧会、総統府、特別のとく、展示会のてんと書くこの言葉は、 2023年8月から桃園市で台湾で2番目に大きいエスニックグループ、客家(はっか)の文化を紹介する2023 世界客家博覧会が開催され ...more

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 23
上一頁下一頁

関連のメッセージ