台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。
2021-12-27 ...more
台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。
台湾には「雨の都」と「風の城」があります。北部の港町、基隆市ではよく雨が降っているので、「雨の都、雨都」と呼ばれています。同じ北部の新竹では風が強いので、「風の城、風城」と呼ばれています。新竹の名物である、ビーフンや干し柿を作るには、この強い風が欠かせません。日本にもこのようなところがありますか。 さて、台湾の気象庁 ...more
きょうのキーワードは「追火車」。火の車は汽車、列車の意味。この三文字は、列車を追いかけるという意味になります。駆け込み乗車ではありませんよ。 それではまずこの音をお聞きいただきましょう (台糖五分車鳴笛聲) 雑音にも聞こえるかも知れませんが、これは、台湾製糖業株式会社の製糖工場でお砂糖を運ぶ列車「五分車」と呼ばれ ...more
きょうのキーワードは、「猫纜(マオラン)」です。猫は、動物の猫の旧字体、纜は、いとへんに観覧車の覧と書く字です。ここのマオ、猫は動物の猫のことではなく、台湾の著名なお茶所、猫空(マオコン)の頭文字です。で、纜は、ロープウェイの中国語、纜車の頭文字です。「猫纜(マオラン)」は、「猫空ロープウェイ」の略称です。 台北市の ...more