:::

台湾 きょうのキーワード(月曜日)

台湾国際放送は、リスナーのご要望にお答えするため、2021年8月2日から毎週火曜日、水曜日、木曜日に放送していた映像ニュースの時間を10分間のニュースに延長し、ニュースの後、5分間の「きょうのキーワード」をお送りいたします。一つのキーワードから台湾の現状、ニュース解説、音楽などをご紹介する番組です。皆様の台湾に対する理解を深めることが出来ればと思います。今後もよろしくお願いいたします。

What’s On

05 June, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-06-05

本日、ご紹介するキーワードは「火車扭蛋」 漢字4文字で炎の「火」、車、てへんに「丑三つ時」のうし、たんぱく質のたんと書いて、「火車扭蛋」。 実はこれは「列車のカプセルトイ」、いわゆるガチャガチャの意味なんです。 今月9日から台北市で開催される「第8回鉄路弁当節」という駅弁フェアに、この「火 ...more

29 May, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-05-29

本日、ご紹介するキーワードは「蘇打綠日」。 漢字4文字で、1文字目は蘇生の「そ」、続いて打撃の「だ」、緑、日の出の「ひ」 この4文字で「蘇打綠日」、いったい、どんな意味だと思いますか? 台湾の音楽が好きな方は、ご存知かもしれませんが、はじめの蘇と打と緑の3文字で『蘇打綠』、ソーダグリー ...more

22 May, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-05-22

本日、ご紹介するキーワードは「 11家肉乾攤爭天下第一攤」。 これは5月27、28日に台北市で開催される「2023台北市伝統市場祭り」の目玉イベントとして行われる「ジャーキー屋台天下一決定戦」のことなんです。 そこで、今日はその台北市伝統市場祭りと、その目玉となる「ジャーキー屋台天下一決 ...more

15 May, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-05-15

本日、ご紹介するキーワードは「台東人的自強號」。 これは「台東人の自強号」という意味の言葉で、 「自強号」といえば台湾の在来線、「台湾鉄道」の特急列車のことですが、 台東の人たちにとっては特別な想いがあるようです。 きょうは、そんな台東の人たちにとっての自強号に関するエピソードをご紹 ...more

08 May, 2023
きょうのキーワード(月曜日) - 2023-05-08

本日、ご紹介するキーワードは「國產鳳梨入校園午餐」。 ちょっと長いですが、漢字9文字で、はじめの2文字は国と産業のさんで「国産」 続いて鳳凰のほうに梨(なし)で「ほうり」、「入る」、学校のこうに学園のえん、 最後は午前・午後のごに晩餐のさんと書く「國產鳳梨入校園午餐」。 いったいどんな意 ...more

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 20
上一頁下一頁

関連のメッセージ