
台湾お気楽レポート
台湾お気楽レポート
今週は、人材紹介会社エコアズ・グループの創業者でCEOの小野進さんとお電話をつないでお話を聞いています。 タイ、台湾、エストニアにも展開しているエコアズ・グループ。 これまでは毎月、あちらこちらに飛び回っていたそうですが、コロナ禍、働き方からいろいろな変化があったようです。 創業に至るきっかけや、なぜタイ、台湾、 ...more
きょう10月17日は、「台湾文化デー、台湾文化の日」です。 1921年10月17日、蔣渭水、林獻堂、蔡培火ら、台湾の若いエリートが「台湾文化協会」を創設し、文化の啓蒙運動に積極的に取り組み、目的は「台湾を台湾人の台湾にする」、「台湾を世界の台湾にする」ことです。 「台湾文化の日」を控え、10月初めから各種イベントが ...more
10月10日は中華民国の建国記念日、双十国慶節です。10日午前、台北市にある総統府前広場で盛大な祝賀大会が開催されました。台湾国際放送の運営母体、中央放送局は、今年も14種類の言葉を使って祝賀大会の模様を実況中継でお届けいたしました。そのうち、標準中国語、日本語、英語の三つの言葉は、短波放送のほか、フェイスブックページ ...more
下記と同じ内容です。 台湾湾博物館(2021-10-03)台湾での外国人居留環境の改善に貢献(上)――「居留問題を考える会」会長・大成権真弓 https://jp.rti.org.tw/radio/programMessageView/programId/360/id/62530 ...more
今週は、9月17日から20日まで、東京の上野公園で開催された「台湾フェスティバルTOKYO20'21'」の主催者:岡田誠さんに電話をつないで、このイベントについてお話をお伺いしました。 2014年に始まったこのイベント。昨年は新型コロナの影響で中止となりましたが、今年もコロナ禍、果たして開催できるのか ...more