
ナルワンアワー(金曜日)
ナルワンアワー(金曜日)
リスナーの皆様は、ネットショッピングはよく利用されますか。この度、昨年2021年の、台湾と日本のネットユーザーによる、ネットショッピングの利用習慣やオンライン決済などに関する統計が明らかになりました。本日の「ナルワンアワー」では、この統計をご紹介いたしましょう。統計からは、日台の消費者の傾向の違いも見えてきました。 ...more
台湾でも高い人気を誇るユニクロ、新型コロナウイルス流行前、日本へ遊びにいく台湾の観光客が立ち寄る定番スポットの一つでした。ユニクロもこうした台湾での人気に注目、2010年に台湾市場に参入、同年10月、台北市の当時の統一阪急デパートに出店すると大きな話題となりました。そして、現在は、台湾全域におよそ70店舗展開しています ...more
本日の「ナルワンアワー」では、インターネット上のビッグデータを分析する「デイリービュー」で紹介された、昨年2021年に、ネットで話題となった10大事件から、日本に関係のあるものを3つ(10位:「鬼滅の刃」ブーム、6位:ドン・キホーテの台湾一号店「ドンドンドンキ」のオープン、3位:「スシロー」サーモンの乱)ご紹介します。 ...more
本日のこのコーナーでは、昨年の12月17日、台北市の中正紀念堂の演芸ホールで行われた台北市の私立高校、稲江高級職業商業学校の応用日本語コースの3年生の生徒たちによる「成果発表会」についてご紹介しましょう。 ...more
今、動画配信サービスNetflixで話題のドラマ「華燈初上 夜を生きる女たち」について紹介します。このドラマは1988年、台北市のナイトスポット、林森北路の日本人向けナイトクラブ「光」を舞台にしたサスペンス作品です。夜の世界で働く女性たちの友情、そして欲望や憎しみ、さらには彼女たちの抱える危うさ、切なさを描いています。 ...more