close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台日交流 ナルワンアワー(月曜日)

ナルワンアワー(月曜日)

月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。

What’s On

20 February, 2023
ナルワンアワー(月曜日) - 2023-02-20-「令和4年度外務大臣表彰」

今週は、「令和4年度外務大臣表彰」表彰式が行われ、台日文化経済協会及び台中市白冷圳水流域発展協会に表彰状が授与されることについて、ご紹介いたします。 2月15日午後、日本の対台湾窓口機関である、日本台湾交流協会の台北事務所にて、「令和4年度外務大臣表彰」表彰式が、暖かく穏やかで行われました。受 ...more

13 February, 2023
ナルワンアワー(月曜日) - 2023-02-13-日本組織「One Day School」は4月30日に宜蘭で「ワンデイスクールが世界を動かす」という交流イベントを行う

「愛と幸せの輪が世界中に広がっていくように貢献する」をミッションとして揚げる、日本の一般社団法人組織「ワンデイスクール(One Day School)」は3日、記者会見を開き、4月30日に台湾北東部の宜蘭で交流イベントを行うことを発表しました。イベントでは「食」、「音」、「学」、「遊」 をテーマに、 ...more

06 February, 2023
ナルワンアワー(月曜日) - 2023-02-06-開運茨城

台湾北部、台北市の松山エリアにある、「松山文創園區四號倉庫」(松山文化クリエイティブパーク四号倉庫)では、2月5日から2月9日まで、「開運茨城」、「かいうんいばらき」という、大規模プロモーションイベントが開催されています。 今週のナルワンアワーは、このイベントをご紹介したいと思います。イベント ...more

30 January, 2023
ナルワンアワー(月曜日) - 2023-01-30-盛岡台湾Happyフェス

日本の岩手県盛岡市は、1月28日と29日の2日間に、盛岡市大通のショッピングテラス、「クロステラス盛岡」で、台湾をテーマにした「盛岡台湾ハッピーフェス」というイベントを開催していました。なぜこのイベントを行うというと、それは盛岡市が台湾との交流を深めようとするためということです。 28日と29 ...more

23 January, 2023
ナルワンアワー(月曜日) - 2023-01-23-台湾と日本地方空港の3年ぶりの国際線再開

023年の1月では、台湾と日本地方空港の、3年ぶりの国際線再開という嬉しいニュースが続々と伝えられています。 新型コロナウイルス感染症のパンデミックが宣言されて以降、全世界で航空便の欠航が広がりましたが、2022年の後半は、水際対策の緩和に伴う復便傾向でした。2023年1月もその傾向は変わらず ...more

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 54
上一頁下一頁

関連のメッセージ