
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
新型コロナによって海外を自由に行き来ができなくなって1年半以上─。 海外旅行に行きたい、台湾に行きたい!という日本からの声を今もよく耳にします。 まだまだ海外旅行の解禁まで時間がかかりそうですが、台湾内では観光イベントが再開され、コロナ後の海外旅行も見据えた動きが少しずつですが出てきています。 そんな中、先日、台 ...more
皆さんは「能」はご覧になりますか? 600年を超える歴史の中で独特の様式を磨き上げてきた日本の代表的な古典芸能です。継承されている演劇としては“世界最古”とも言われていて、世界無形遺産に指定されています。 その「能」をよくご覧になる方にはもちろん、難しそうで観に行ったことがないという方にもぜ ...more
台湾南部の都市・高雄市の経済発展局が先ごろ、日本と台湾からスタートアップ支援企業を招き、オンラインイベント「愜意下午(cozy afternoon)」を行いました。 近年よく耳にするようになったスタートアップですが、アイデアはある、始めてみたいと興味を持ったとしても、何をどのようにすればいいかわからないという事も多い ...more
皆さんは、ファストフード店はよく利用しますか?私もふと食べたくなって立ち寄ることがありますが、ファストフードチェーン店の代表ともいえるのがマクドナルド。世界各地に店舗がある有名チェーンですよね。でも世界のあちらこちらにお店があるとは言っても、その国の食生活によってメニューが違ったりします。 そんなメニューについて、先 ...more
新型コロナによって自由に海外が行き来できなくなって1年半以上─。台湾ロスが続いているという人や、また中には、しょっちゅう台湾に行っていたのははるか遠い昔のような気がして、すっかり台湾から遠ざかってしまっているという人もいるようです。 そんな人たちへ。今週末、9月17日から日本で台湾を感じることができるイベント「台湾フ ...more