
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
今日のナルワンアワーは、いつもより拡大して、アーカイブの時間から10分間を使って先週火曜日25日台湾の七夕に日本から台湾へ届けられた、ある“ラブレター”についてご紹介しましょう。 まだ世界的に猛威を振るっている新型コロナの影響で、今、世界中で国を跨いだ行き来が制限されています。台湾では最近、ビジネ ...more
台湾東部・花蓮といえば、雄大な自然が美しい、台湾有数の観光スポットとなっていますが、その一方で、落石などの事故も多発しています。 2017年、花蓮で行われる自転車ロードレースに参加する予定だった日本人男性・白井寬之さんが、落石事故に遭い亡くなられました。当時、日本でもニュースになったので覚えている ...more
2008年台湾で大ブレークし、2009年12月に日本でも公開された台湾映画「海角七号 君想う、国境の南」ご覧になったことありますか?1940年代と現代の台湾を舞台に、およそ60年間届かなかった日本人男性が台湾人女性に綴ったラブレターが2つの時代の恋物語をつなぐ切ないラブストーリー。時代を経ても変わる ...more
先週末、台湾の各航空会社が擬似海外旅行の進化版、国際線の飛行機に乗って台湾をぐるりと一周するプランを行いました。新型コロナの影響でなかなか海外に行けない中、気分だけでも海外旅行が味わえると、チケット発売日に申し込みが殺到!あっという間に完売したそうです。 そのうちの1社、エバー航空のプランでは、人 ...more
先週のこのコーナーで、日本のアニメが台湾でも数多く放送されているという話をしましたが、ドラマも同じです。台湾では多くの日本のドラマが放送されていて、最近では1週間くらいのタイムラグでほぼ同時に放送されたりもしています。 アニメと違うのは、ドラマの方は音声が吹き替えられることなくそのままで、中国語の ...more