
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
台湾と日本の間には、ビジネスや旅行の交流のほかにも、ミュージシャンが行き来しライブを行ったり、ドラマや映画を共同で製作したり、同じ名前の地域や駅同士が交流をしたりと様々な交流が行われています。そして先日、美術の世界でも日本と台湾をつなぐ出来事がありました。今週はその話題についてご紹介しましょう。 ...more
台湾でも日本のアニメやキャラクターは大人気!という話題はよく耳にすると思いますが、ただ人気があるだけでなく、台湾ではさらにその人気アニメやキャラクターとコラボレーションしたものが色々と登場します。例えば、“キティちゃん”がエバー航空とコラボレーションした「キティジェット」や、 “カナヘイの小動物”と ...more
今、台湾は動物園や水族館が各地で人気を集めています。というのも、今年の8月には台湾の空の玄関口、桃園に日本の“八景島シーパラダイス系列の新しい都市型水族館「XPark」がオープン。最新のテクノロジーを駆使して、五感で体験できる新感覚の水族館とあって、多くの人から注目を集めています。 また、新竹市に ...more
台湾はこの週末は中秋節の4連休でした。この連休中は台湾独自の中秋節の習慣“バーベキュー”で盛り上がった人も多いようです。台湾では“食”に対する熱量が高く、とにかく、何かあるごとに、家族や友人など、皆で集まって“いつも食べている”印象があります。 そんな台湾のネットで先日、こんな話題が盛り上がりまし ...more
台湾といえば「台湾茶」が有名ですが、実はコーヒーも有名だという事をご存知ですか?一般的にコーヒー栽培に向いている地帯のことを「コーヒーベルト」と呼ぶのですが、この「コーヒーベルト」とは、赤道を挟んで北緯25度から南緯25度の一帯のこと。つまり、ほぼ北回帰線と南回帰線の間ということになります。…という ...more