close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台日交流 ナルワンアワー(月曜日)

ナルワンアワー(月曜日)

月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。

What’s On

14 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-14_“日本ロス”の台湾で日本気分が味わえるクリスマスイベント&“台湾ロス”の日本で疑似台湾旅行イベント開催

もうすぐクリスマスですね。台湾もここ数年は街のあちらこちらでクリスマスマーケットが開かれたり、クリスマスイルミネーションが街を彩っていますが、台湾の場合は、有名な新北市のクリスマスイベント「新北歡樂耶誕城(新北ハッピークリスマスランド)」など、大きなイベントスポットごとにイルミネーションが設置されて ...more

07 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-07_日本台湾交流協会の新たなロゴマーク

来年(2021年)で東日本大震災から10年を迎えます。震災が起こった直後から、被災地復興のために台湾から多くの支援がありました。中でも250億円を超える義援金が寄せられたことは多くの日本人が感動しました。台湾の人口がおよそ2,300万人ということを考えると本当に驚くほどの額です。今もその時の感謝の気 ...more

30 November, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-11-30_映画「完全なる飼育étude」と嘉義のロケ地交流

先日、台湾南部の街・嘉義で1本の映画のプレミア試写会が行われました。その映画とは、「完全なる飼育」シリーズの第9作「完全なる飼育étude」─。先週末(11/27)に日本で公開されたばかりの新しい映画です。 なぜ日本の映画のプレミア試写会が、日本の公開よりも前に、台湾で、しかも台北などの大都市では ...more

23 November, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-11-23_今月リニューアルオープンした高雄市の「逍遥園」に期間限定で展示されている“台湾”記念皿が人気!

台湾では、歴史的価値のある建築物をリノベーションして再利用する動きが盛んですが、そんな歴史的建築物のうちの一つ、台湾南部の都市・高雄市にある、日本統治時代、浄土真宗本願寺派の第22代門主・大谷光瑞が建てた農園別荘「逍遥園」が3年にわたる修復を経て今月(11月)1日に一般公開されました。 建物は塾と ...more

16 November, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-11-16_日本語で読める台湾の本を紹介する小冊子が登場

皆さんは、普段本を読みますか?また、台湾の作家さんの本を読んだことはありますか?台湾では日本の作家による本が、日本語版だけでなく、中国語版も数多く並んでいて、台湾の人たちにとって日本の本はとても身近ですが、日本人にとって台湾の本はまだそんなに身近な存在ではありませんよね。でも実は台湾は、出版大国なん ...more

1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 54
上一頁下一頁

関連のメッセージ