close
Rti台湾国際放送公式アプリをインストール
開く
:::

台日交流 ナルワンアワー(月曜日)

ナルワンアワー(月曜日)

月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。

What’s On

04 January, 2021
ナルワンアワー(月曜日) - 2021-01-04_台湾在住の日本の地方自治体職員らが「日台友情」台湾一周!

今年(2021年)は東日本大震災から10年の節目の年、そして台湾では交通部観光局が「サイクリングイヤー」と銘打って観光を盛り上げていくことから、日本の各自治体から台湾に派遣されている職員たちが、2021年を前に、「“サイクリングイヤー”へのエールを送るとともに、日台の友情をさらに深めよう」と昨年(2 ...more

28 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-28_台湾から日本へ“アンサーレター”

2020年もあと3日─。今年は新型コロナウイルスの世界的な広がりによって、全世界でこれまでの“普通”が大きく変わった一年でした。その一つが、自由に海外を行き来できなくなってしまったこと。台湾と日本は地理的距離も心の距離も近いことから、互いに毎年何度も訪れるという人も多くいます。それが当たり前にできて ...more

21 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-21_「第14回 日本国際漫画賞」で台湾の作家による作品が初の最優秀賞

台湾の人たちは日本の漫画が大好きで、自身は「オタク」だと公言する人だけでなく、日本の漫画に詳しい人や、日本の漫画で日本語や日本の文化を学んだ…など、影響を受けたという人がたくさんいます。これは台湾だけでなく、世界中に同じような人がたくさんいます。そこで、日本も海外への漫画文化の普及と、漫画を通じた国 ...more

14 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-14_“日本ロス”の台湾で日本気分が味わえるクリスマスイベント&“台湾ロス”の日本で疑似台湾旅行イベント開催

もうすぐクリスマスですね。台湾もここ数年は街のあちらこちらでクリスマスマーケットが開かれたり、クリスマスイルミネーションが街を彩っていますが、台湾の場合は、有名な新北市のクリスマスイベント「新北歡樂耶誕城(新北ハッピークリスマスランド)」など、大きなイベントスポットごとにイルミネーションが設置されて ...more

07 December, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-12-07_日本台湾交流協会の新たなロゴマーク

来年(2021年)で東日本大震災から10年を迎えます。震災が起こった直後から、被災地復興のために台湾から多くの支援がありました。中でも250億円を超える義援金が寄せられたことは多くの日本人が感動しました。台湾の人口がおよそ2,300万人ということを考えると本当に驚くほどの額です。今もその時の感謝の気 ...more

1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 54
上一頁下一頁

関連のメッセージ