
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
行政院が9日に新たなマスク購入制度「マスク実名制2.0」の実施を明らかにしました。新型コロナウイルスの感染拡大により、台湾でもマスクの品薄が続いています。政府は、このマスクの品薄問題を解決するため、1月31日から台湾のマスクメーカーが生産するマスクをすべて買い上げ、一括管理しています。当初は大手コン ...more
陳・副総統:台湾がWHOの一員なら感染症予防に建言可能 中華民国台湾の陳建仁・副総統がこのほど、日本の産経新聞の単独インタビューを受けました。総統府は26日にインタビューの内容を公表しました。産経新聞も26日に陳・副総統の単独インタビューを掲載しました。 陳・副総統は、インタビューの中で台湾が世 ...more
日本の日本放送協会(NHK)が23日に新型コロナウイルスによる肺炎の最新感染状況を紹介する最新ニュースのページで、中華民国台湾のことを「中国・台湾の状況」と表記しています。台湾の地位を矮小化すると共に、台湾における感染状況を歪曲する恐れがあります。 中華民国外交部は23日、この不適切な表示について ...more
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス号」における感染者が先週、285人に増えました。この285人のうち、2人が台湾人です。1人は60代の女性、もう1人は85歳の男性です。 この85歳の男性は14日に感染が確認され、下船して隔離治療を受けているところです。こ ...more
李登輝・元総統、せき込みで検査入院 李登輝・元総統が8日夜、牛乳を飲んだ際にせきこみ、誤嚥性肺炎につながる可能性があるため、病院に搬送されました。医師から検査入院を勧められ、現在入院中です。 李登輝・元総統事務所の王燕軍・主任によりますと、8日夜、看護師は李・元総統の血糖値と血圧を測った後、栄養 ...more