:::

台日交流 ナルワンアワー(月曜日)

ナルワンアワー(月曜日)

月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。

What’s On

10 August, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-08-10_台湾のキャラクターも今、人気沸騰中!

先週末、台湾の各航空会社が擬似海外旅行の進化版、国際線の飛行機に乗って台湾をぐるりと一周するプランを行いました。新型コロナの影響でなかなか海外に行けない中、気分だけでも海外旅行が味わえると、チケット発売日に申し込みが殺到!あっという間に完売したそうです。 そのうちの1社、エバー航空のプランでは、人 ...more

03 August, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-08-03_ドラマ「半沢直樹2」で巻き起こった中華民国台湾の国旗問題

先週のこのコーナーで、日本のアニメが台湾でも数多く放送されているという話をしましたが、ドラマも同じです。台湾では多くの日本のドラマが放送されていて、最近では1週間くらいのタイムラグでほぼ同時に放送されたりもしています。 アニメと違うのは、ドラマの方は音声が吹き替えられることなくそのままで、中国語の ...more

27 July, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-07-27_ちびまる子ちゃんが“台湾語”の教材に!

日本のアニメが世界のあちこちで放送されているのはよく耳にしますよね。台湾でも、「ドラえもん」や「ポケモン」、「クレヨンしんちゃん」、「名探偵コナン」、「スラムダンク」、「あたしンち」、などなど…様々な日本のアニメが中国語に吹き替えられて放送されています。そのため、こういった日本のアニメを見て日本の生 ...more

20 July, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-07-20_91歳の日本籍の女性、75年の時を経て“卒業証書”受領

台湾にも歴史ある学校がいくつもありますが、台北市の西エリア、日本人観光客もよく訪れる寧夏夜市のすぐ近くにある靜修中學もそのひとつ。前身は、台湾初のカトリック系女子校「靜修女学校」で、1916年創立と、100年を超える歴史を持つ学校です。2007年より中学部の男子学生の募集を始め、今年の1月、正式に「 ...more

13 July, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-07-13_世界宗教博物館で開催中「神仏との出会い」展

 自身の宗教についてよく知らない、無宗教だという人が多い日本人にとって「宗教博物館」と言う名前だけを聞くと、なかなか難しそうなイメージから足を運びにくいかもしれません。しかし、新北市永和区にある「宗教博物館」は、世界の宗教文化を、文献や経典からだけでなく、芸術的表現や音楽、宗教儀式、建築の特色など、 ...more

1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 48
上一頁下一頁

関連のメッセージ