:::

台日交流 ナルワンアワー(月曜日)

ナルワンアワー(月曜日)

月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。

What’s On

14 September, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-09-14_「台南旅行の8つの心得」

今は新型コロナの影響で台湾に旅行で来ることはできませんが、コロナ前、台北に次いで日本人観光客に人気が高かったのが「台南」。台湾の京都とも言われる、歴史ある古い建物が今も多く残る台湾の古都です。日本人にとってはどこか懐かしく感じる建物も多く、また美食の街でもあることから、元から日本人に人気が高かったん ...more

07 September, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-09-07_置き忘れたスマホが結んだ台湾の人たちの“やさしさ”の縁

皆さんは、台湾の好きなところをあげるとしたらどんなところですか?私もよくこう答えますが、台湾の“人”、“人の温かさ”だという人が多いと思います。台湾で道に迷っていたら案内してくれた。重たい荷物を運ぶのを助けてくれた。落としたものを届けてくれた…などなど、困っているとすぐに手を差し伸べてくれる人がとて ...more

31 August, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-08-31_『福岡から台湾へのラブレター』

今日のナルワンアワーは、いつもより拡大して、アーカイブの時間から10分間を使って先週火曜日25日台湾の七夕に日本から台湾へ届けられた、ある“ラブレター”についてご紹介しましょう。 まだ世界的に猛威を振るっている新型コロナの影響で、今、世界中で国を跨いだ行き来が制限されています。台湾では最近、ビジネ ...more

24 August, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-08-24_落石事故で亡くなられた日本人男性の賠償請求から考える自然と安全のジレンマ

台湾東部・花蓮といえば、雄大な自然が美しい、台湾有数の観光スポットとなっていますが、その一方で、落石などの事故も多発しています。 2017年、花蓮で行われる自転車ロードレースに参加する予定だった日本人男性・白井寬之さんが、落石事故に遭い亡くなられました。当時、日本でもニュースになったので覚えている ...more

17 August, 2020
ナルワンアワー(月曜日) - 2020-08-17_日本から届いた巨額な寄付金、その理由は…

2008年台湾で大ブレークし、2009年12月に日本でも公開された台湾映画「海角七号 君想う、国境の南」ご覧になったことありますか?1940年代と現代の台湾を舞台に、およそ60年間届かなかった日本人男性が台湾人女性に綴ったラブレターが2つの時代の恋物語をつなぐ切ないラブストーリー。時代を経ても変わる ...more

1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 48
上一頁下一頁

関連のメッセージ