
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
月曜日のナルワンアワーでは、台湾と日本との間にあるさまざまな交流についてご紹介しております。
最近、日本では“肉まん”や“あんまん”でおなじみの「井村屋」が発売した新しい中華まんが話題だそうですね。 昨年(2020年)の9月に、井村屋の担当者が公式ツイッターで6年前に寄せられたお客さまからの、「中身の入っていない中華まん、むしろそれは中華まんではないものが大好物な人間も居るので、井村屋さん ...more
新型コロナの影響で海外旅行に行けなくなってしまって以降、台湾では「疑似出国体験」として、飛行機で台湾周辺を周遊しつつ、機内では特別メニューの機内食やイベントを楽しんだりするツアーが数多く行われています。 そんな「疑似出国体験」として、一昨日(3/20)、エバー航空と日本の青森県が連携し、「蘋安春來 ...more
先月(2月)末、中国が、台湾産のパイナップルから害虫が検出されたとして、3月1日から輸入を停止するという発表を出して以降、台湾では蔡英文・総統を筆頭に政府が、パイナップルの購入を増やして農家を支えようと呼びかけるとともに、中国以外の国や地域への輸出強化を図ってきました。 それにこたえて、台湾では民 ...more
間もなく東日本大震災発生から10年となります。震災発生後、日本は台湾から200億円を上回る世界最高額の義援金をはじめ、数々の支援や応援をもらいました。それに対して日本からも官民挙げて多くの人たちから感謝の気持ちを伝える動きが起こりました。 そして台湾でも、感謝の気持ちを届けたいと、震災の翌年201 ...more
ここ数年、台湾のテレビCMに日本の有名人が登場することが増えてきました。それも日本の観光PRのCMではなく、一般の商品のCMです。 例えば今、台湾で流れているCMでは、日本の家電メーカーや車のCMに福原愛が出演していたり、台湾のお茶のCMに阿部寛が出演していたり。過去には永瀬正敏や、渡辺直美なども ...more