
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
今週は、台湾最大の方言、台湾語の別れの歌、「切切咧」をお送りいたします。 切切咧は、台湾語の「別れよう!」という意味です。台湾語の男性歌手、李明洋の歌です。 恋人に振られたことのある方は、別れ話をされた時に、不公平だと感じたことはありますか? 別れ話をされた側は、胸が張り裂けそうな辛さなのに、それに対して、別れを ...more
今週は、台湾の若手男性歌手、彭柏邑(Boiii P)による、台湾の二番目に大きいエスニックグループ、客家人の言葉、客家語の歌、「河壩」をお送りいたします。彭柏邑は、今年にデビューしたばかりの客家語の新人です。 「河壩」は、彼のファーストアルバムに収録されている歌です。「河」という意味です。河は、田舎で育てられた多くの ...more
今週は、台湾最大の方言、台湾語の男性歌手、蔡義徳による「過五關(5つの関門を越えて)」をお送りいたします。 この歌は、人生をいくつかの関門に譬えています。朝早くから忙しい生活に追われていて、稼いだお金より、水道代、電気代、その他支払うべき生活費のほうがずっと多いです。こんなにも疲れる人生ですけど、逃げることはできない ...more
今日は、台湾の二番目に大きいエスニックグループ、客家人の言葉、客家語の歌「我的微笑(私の笑顔/Smile on mine)」をお送りいたします。 この歌は、もともと台湾語の女性歌手、曾雅君の歌です。「私は誰かのために存在しているわけではなく、自分自身の笑顔のために生きているのだ。私の笑顔は、貴方よりずっと重要だから」 ...more
今週は、台湾の二番目に大きいエスニックグループ、客家人の言葉、客家語の歌「風箏遠行(凧の遠出)」をお送りいたします。 この歌は、客家語の女性シンガーソングライター、葉穎(Leaf Yeh/リーフ・イェ)が亡くなったおばあちゃんを偲ぶ歌です。リーフ・イェは幼少期の頃に、しょっちゅうおばあちゃんのいる田舎で過ごしていまし ...more