
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
今週は、台湾の原住民族アミ族の男性シンガー・ソングライター、少浪の楽曲をご紹介いたします。 少浪は、台湾南東部、台東県の海沿いのアミ族の集落で生まれました。まもなく北東部の宜蘭県の蘇澳に引っ越しました。小学校6年の時にギターと出会い、中学生になってからは創作をするようになり、各地でパフォーマンスを行っ ...more
今週は、台湾語歌謡の男性歌手、高佳群(ガオ・ジャーチュン)の楽曲をお送りしましょう。 高佳群は1992年、台湾南部・台南市の郊外で生まれました。2013年、歌手になるという夢をかなえるため、テレビの歌の勝ち抜き番組に出場します。ジャーチュンは幾度もの試練を乗り越え、2回めの挑戦で20回勝ち抜きを記録、 ...more
今週は、台湾で二番目に大きいエスニックグループ、客家人男性シンガーソングライター黄鎮炘(フアン・チェンシン)による客家語の楽曲をお送りします。 黄鎮炘は台湾中部、台中の郊外、石岡で生まれました。高校時代から音楽を始め、20年以上、各地のショーで歌手として活動してきました。 その後、自らのルーツ ...more
今週は、台湾の原住民族アミ族の男性シンガー・ソングライター、郭明龍(クオ・ミンロン)の楽曲をご紹介いたします。 郭明龍 は1962年、台湾南東部、台東県で生まれました。 この10年来はマイペースに音楽活動を続けていましたが、昨年は台湾の標準中国語以外の音楽を対象にしたコンテストで入賞 ...more
今月8日、台湾南部・高雄市で行われた敬老イベントのステージで台湾語歌謡の実力派歌手、郭金発さんが突然倒れ、そのまま息を引き取りました。 歌手活動のほか、テレビやラジオの司会者、そして俳優としても活躍した郭さん、屈託のない笑顔、ダンディな人柄で広く親しまれており、その急な別れに、多く ...more