
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
木曜日のウーロンブレークでは、台湾の方言(台湾語、客家語、原住民族語)で歌われている曲をご紹介しています。
今週ご紹介するのは、男性シンガー、蕭敬騰(ジャム・シャオ)の台湾語の曲「無言花」です。2008年、21歳の時にメジャーデビューを果たしたジャム・シャオは、デビューした時から、そのきれいなバリトンボイスで、男女問わず、多くのファンを魅了し続けています。現在は台湾と中国を中心に活躍している彼は、中国語ポップ音楽界でもっとも ...more
今週ご紹介するのは、女性シンガー、呉申梅(ジジ・ウー)の台湾語の歌、「水中魚(水中の魚)」です。テレビのオーディション番組で20連勝を果たしたのをきっかけに、歌手デビューした彼女は、国立台湾芸術大学の中国音楽学部を卒業した正統派歌手です。甘くて透き通った歌声を持つ彼女は、2012年にリリースした初アルバムと、2017年 ...more
今週ご紹介するのは、男性シンガーソングライター、林強(リンチャン)、の台湾語の歌「向前走(前に向かって進もう)」です。林強は1990年代に起きた「新台湾語歌運動」のパイオニアとして、それまで哀愁な歌ばかりの台湾語歌謡界に新風を吹き込み、中国語の歌がメインとなっていた台湾のポップ音楽界が台湾語の歌に注目し始めるきっかけを ...more
国慶節関連のサイトは、下記をご利用ください。 特集コーナー https://dtenday.rti.org.tw/2019/ja/home-ja 実証中継(動画)YOUTUBE https://www.youtube.com/watch?v=XXLctuYktME&fbclid=IwAR ...more
今週ご紹介するのは、女性シンガー、梁文音(レイチェル・リャン)とロックバンド、六甲楽団のコラボ曲「小姐、請你給我愛(おねぇさん、どうか愛させて)」です。 子供のごろ、両親をなくした梁文音は、13歳の時から成人するまで弟と一緒に孤児院で暮らしていました。孤児院での生活では常に音楽に接することが出来るため、彼女は歌に興味 ...more