
水曜日のウーロンブレークでは、最新のヒット曲と話題の曲をお届けします。
水曜日のウーロンブレークでは、最新のヒット曲と話題の曲をお届けします。
最近、暑い日が続いていますね。今週は、太陽の暑さに負けないくらい、情熱的な一曲をお送りいたします。台湾の女性歌手、欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)が1982年に発表した歌「熱情的島嶼(情熱的な島)」です。 歌詞では、青い海、澄み渡る青空、白い砂浜、ヤシの木、海の向こうの帆船など、常夏の島を連想さ ...more
今週は、日本の歌手、美川憲一がデビュー初期の青春歌謡路線から、演歌・ムード歌謡路線に方向転換するきっかけとなる歌、「柳ヶ瀬ブルース」のカバー曲をお送りいたします。このカバー曲は、原曲と比べると歌詞は結構違っているものの、まるで原曲と呼応しているように捉えられますので、とても面白いですよ。 まずは原 ...more
今週は、台湾の女性歌手、辛暁琪(ウィニー・シン)の2002年のアルバムに収録されている歌「Everything」をお送りいたします。 これは、2000年にフジテレビのドラマ『やまとなでしこ』の主題歌で知られている、日本の女性歌手、MISIA(ミーシャ)のヒットソング「Everything」の標準中 ...more
今週は、台湾の女性シンガーソングライター、曽淑勤の歌「男人縁」をお送りいたします。「男人縁」は、男性と関係を持つ機会、つまり「男縁」のことです。 この歌は、失恋して、普段通りに生活しようとしているものの、やはり元彼に未練が残ってしまうことを描いています。「もし私がもっときれいだったら、もっと意見が ...more
今週は、台湾の女性歌手、范曉萱(メイヴィス・ファン)が1996年に発表した歌「處處都有你(どこにいてもずっとそばにいるあなた)」をお送りいたします。 これは、青春時代をともに過ごした人への歌です。振り返ってみれば、青春時代には、いつもその人がそばにいました。その人に怒ったこともあって、謝りたくても ...more